きょうは、初心者Webライターにブログがおすすめな理由とブログから案件を受注する方法について綴ってまいります。
これからWebライターを始める方は、最初にブログに取りかかるのがおすすめです。
なぜなら、先にブログを始めるほうが、格段にWebライターの案件を獲得しやすくなるからです。
自分のブログを運営すると、執筆実績になり、初心者でも圧倒的に受注率が上がります。
本格的にWebライターとして活躍するなら、まずはブログから始めることが効率的です。
そこで今回の日記では、なぜ、初心者Webライターにブログがおすすめなのか?その理由とブログで仕事を獲得する方法を解説します。
- 「Webライターはブログを始めたほうがいいの?」
- 「Webライターがブログを始めたら、どんなメリットがあるの?」
- 「ポートフォリオがないと採用されないの?」
このような疑問を感じている方は、ブログから得られるメリットを理解でき、ブログを最大限に活用できるようになりますので、ぜひご参考くださいね。
これからWebライターを始める方ほど、ブログを活用すると収入アップにつながりますよ
スポンサードサーチ
Webライターとブロガーの違い
はじめに、Webライターとブロガーの違いを簡単に見てみましょう。
Webライターとは?
Webライターとは、インターネット上に載せる文章を書く人のことをいいます。
発注先や企業に依頼されて、おもにWebサイトに載せる記事を執筆します。
依頼先の要求に応える必要があり、自分の好きな記事を書くのではなく指示にそって執筆します。
Webライターの仕事は、すぐに収入につながり、記事を書いた分だけ報酬を得られます。
とくに「クラウドワークス 」や「ランサーズ」のクラウドソーシングサイトには「未経験OK」の案件も常に募集されているため、未経験でも挑戦しやすく簡単に始められます。
Webライターの仕事内容や収入を知りたい場合は、下の記事をご参考くださいね。
くわしく知りたい
【Webライターの始め方】仕事内容から進め方までゼロから解説!
ブロガーとは?
一方、ブロガーとは、ブログを運営する人、ブログ記事を執筆する人のことをいいます。
ブロガーは、ブログのジャンルや方向性、デザインなどもすべて自分で考えて、自分の書きたい記事を執筆します。
ブログのおもな収入源は「アフィリエイト」です。
アフィリエイトとは、あなたのブログにおすすめしたい商品を紹介し、商品が購入されるたびに売り上げの一部を報酬として得られる仕組みのことです。
たとえば、あなたが「Webライターの本」を紹介したとします。
ブログに訪れた読者が、あなたの紹介した記事を読み「Webライターの本」を購入すれば、あなたに報酬が支払われます。
ブログから収入を得るには時間がかかりますが、紹介する商品がたくさん購入されるようになれば、Webライターの収入よりも大きな金額を得られるようになります。
それぞれの違いと共通点
Webライターとアフィリエイトの違いは、Webライターは、初心者でもすぐに収入を得られること。
ブロガーは、収益化するまでに時間がかかるが、大きく稼げることです。
さらに、Webライターは、記事を納品すると報酬を受け取れる「フロー型収入」の特徴があり、ブロガーは、商品が購入されるたびに報酬を受け取れる「ストック型収入」の特徴があります。
それぞれの特徴や違いがあるので、両方をうまく組み合わせて両立させることが、安定した収入を長く稼ぎつづける秘訣です。
Webライターとブログを上手に組み合わせて報酬を得る方法は、下の記事で解説していますのでご参考くださいね。
くわしく知りたい
Webライターとアフィリエイトの違いとは?組み合わせの相性が最強な理由
初心者Webライターはブログがおすすめ!7つの理由
初心者Webライターにブログ運営がおすすめな理由は7つあります。
案件の採用率が上がる
Webライターを始めるスタート地点が有利になる
もっともおすすめな理由は、ブログが実績となり、案件の採用率が上がるからです。
ブログURLをプロフィールや応募文に載せてアピールすることで、あなたの強みを証明でき、高い確率で案件を受注できるようになります。
実績のない初心者の場合、20~30件に1件の割合で採用されることが多く、採用率は約5%です。
しかし、ブログを持つことで、採用率20~50%に跳ね上がります。
さらに、ブログを続けて読者に読まれるようになると、文章力や構成力、集客力の証明になり、報酬アップにつながります。
発注者側はWebライターのブログを確認すれば、執筆実績や文章力、あなたの得意分野や人間性を判断できるので安心して採用に踏みきれます。
実力や人間性のあるWebライターにお願いしたいと考える発注先がほとんどなので、ブログを見せることで、あなたの継続力や本気度をしめせることができ、好印象をあたえます。
もちろん、実績のない未経験の方でもWebライターを始められますし、仕事を受注できます。
ただし、はじめは、なかなか単価が上がらず、まとまった報酬を得られないという問題に直面します。
まだブログを持っていない場合は、Webライターを始めることでスタート地点が有利になるので、この機会にブログを運営しましょう。
得意分野の案件を獲得できる
- 強み・得意領域・長所を具体的にしめせる
- 発注先の評価が一気に高まる
発注先がWebライターを採用するときに、必ず確認する項目が実績です。
ただ、Webライターを始めたばかりのころは、実績自体を作るのがむずかしいですよね。
ですが、ブログを運営していれば、執筆した記事を実績として有効活用できます。
とくに、あなたの得意分野に特化したブログであれば、長所や強みを具体的に伝えることで、発注先の評価が一気に高まります。
ブログを活用する例を見てみましょう。
上のように、得意分野を活かしたブログを作ると、その分野の案件を獲得しやすくなります。
執筆実績も強みも証明できるブログは、単価交渉や条件交渉、独立やキャリアアップなど、あらゆる場面で心強い武器になります。
WordPressの使い方を理解できる
仕事の幅が広がり収入アップにつながる
ブログを始めると、必然的にWordpressの操作を理解でき、使いこなせるようになります。
多くのメディア企業が使用しているWordpressを使えることは、発注先にとってプラスになるため、非常に喜ばれます。
「記事を書けるWebライター」よりも「記事を書いてWordpressで納品できるWebライター」のほうが発注先の負担は減りますよね。
WordPressの使い方を身につければ「Wordpress直接入稿」の仕事も受注でき、収入アップにつながります。
せっかくブログを始めるなら、仕事に活かせるWordpressで運営しましょう。
「Wordpress直接入稿」の方法は、下の記事で解説していますのでご参考くださいね。
くわしく知りたい
【Wordpress入稿の方法】初心者Webライターでも簡単!
ライティングスキルが向上する
記事の構成を考える経験を積める
ブログ記事を書くには、キーワードを選ぶことにはじまり、タイトルや見出し、本文の作成など、一から構成を考える必要があります。
この一連の作業を続けるうちに、記事構成のすべてを自分ひとりで作れるようになります。
そうなれば「執筆のみ」の仕事だけでなく「文章構成案の作成+執筆」の仕事もこなせるようになるので報酬も上がります。
たとえば、初心者向けの案件の場合、文章構成のマニュアルが渡されるので、指示された見出しにそって本文のみを執筆する内容が多くなります。
それに比べて、構成案から文章を作成・執筆ができるとなると、作業量が増えるため、その分の報酬が高くなります。
このように、自分でブログを運営すると、記事構成を考える経験をブログからも仕事からも積めるので、ライティングスキルがますます向上します。
SEOスキルを証明できる
SEOの知識とスキルを実践しながら落とし込める
ブログを運営すると、SEOの知識とスキルを実践しながら理解できるようになります。
SEOの知識は、本からでも学べますが、実践しなければ感覚をつかめません。
ブログを運営すれば、実際に手を動かしながら感覚を養えるので、理解を深く落としこめます。
たとえば「このような構成にすれば読者の悩みを解決できる」といった対策を具体的に立てられるようになります。
またブログは、専用の分析ツールを使うと、日々のアクセス数や検索順位を細かく測定できます。
ブログのアクセスや順位が順調に伸びれば、その数字をスキルとして提示できます。
発注先としてもSEOの対策ができるWebライターは貴重な存在なので、評価はさらにアップします。
もちろん、ブログの成果を伸ばすことは、それなりの期間が必要です。
しかし、それ以上のメリットを得られるので、Webライターとして活動するなら、SEOのスキルを証明できるブログは必要不可欠です。
SEOについて知りたい場合は、下の記事をご参考くださいね。
くわしく知りたい
SEO対策とは?上位表示のやり方を初心者にわかりやすく解説!
ブログを通して案件を依頼される
企業からの直接依頼が増える
ブログを運営していると「お問合せページ」から仕事の依頼を受けることがあります。
とくに、ひとつの分野に特化したブログは、企業から直接依頼されることが多くなります。
もしも、あなたに専門知識や経験があるなら、その分野をぜひともブログに活かしましょう。
ブログを作るときは、必ず「お問合せページ」を設置することが重要です。
設置しないと、依頼のチャンスを逃してしまうので注意しましょう。
ブログから収益を得られる
Webライティング以外の収入を得られる
ブログから収益を得られることも、ブログがおすすな理由のひとつです。
Webライターは、記事を執筆しなければ、報酬を得られませんよね。
一方、ブログの場合は、報酬を得られる仕組みを作っておけば、収益を生み出す資産になるので、継続して収入を得られます。
ブログを大きく育てれば、Webライティング以外の収入源を得られるので、収入が減ったときに不安にならずに済みますよ。
このように、初心者Webライターがブログを始めると、仕事に活かせるスキルと実績を得ることができ、通常よりも高い確率で案件を受注できます。
初心者であればあるほど、ブログの実績が心強い武器になるので、迷っているなら、ブログを始めて有効活用しましょう。
では、ブログがおすすめな理由を理解できたら、ブログの活用法を見てみましょう。
スポンサードサーチ
初心者Webライターがブログで案件を獲得する5つの活用法
初心者Webライターがブログを活用して、案件を受注する方法は5つあります。
お問い合わせページを設置する
仕事につながる道筋をつくろう!
ブログから仕事を得るには「お問い合わせページ」の設置が必須です。
あなたのブログを読んで仕事を依頼したいと思っても、問い合わせ先が不明の場合、仕事につながりません。
「Googleフォーム」を利用したり「Contact Form 7」のプラグインを使用したりすれば、簡単に作れるので忘れずに設置しましょう。
「Contact Form 7」を用いた「お問い合わせページ」の作り方は、下の記事で解説していますのでお役立てくださいね。
くわしく知りたい
WordPressお問い合わせフォームの作り方【Contact Form7】
ポートフォリオを作る
ブログ記事を載せて強みをアピールしよう!
ブログを始めて3~5記事くらい溜まったら、ポートフォリオを作って記事を載せましょう。
ポートフォリオとは、これまで執筆してきた記事の作品集のことです。
あなたのもっとも自身のある記事を2、3本載せて、何ができて何が得意なのかを明確にしましょう。
ポートフォリオのあるWebライターは、採用に有利になり、案件を受注しやすくなります。
ポートフォリオの作り方は、下の記事を参考にすると簡単に作れますよ。
くわしく知りたい
初心者向け!Webライターのポートフォリオの作り方【例文つき】
プロフィールを設置する
Webライターであることをアピールしよう!
ブログ記事を10~20本くらい執筆したら「トップページのメニューバー」や「サイドバー」にプロフィールを表示しましょう。
プロフィールを表示することで、あなたがWebライターであることやあなたの得意分野を深く知ってもらえます。
発注先の目に留まれば、あなたの知識や発信力を買ってもらえる可能性があります。
どのような情報を発信するブログなのか、ブログの魅力をわかりやすく伝えましょう。
ブログのプロフィールの書き方は、下の記事で解説していますのでご参考くださいね。
くわしく知りたい
ブログのプロフィールの書き方!初心者向けに例文を載せて解説
プロフィールを「固定ページ」や「サイドバー」に表示する方法は、下の記事をお役立てください。
くわしく知りたい
WordPressの固定ページとは?作り方・使い方を解説!
提案文にブログ記事を載せる
実績としてブログ記事を載せてスキルを証明しよう!
クラウドソーシングの案件に応募するときは、あなたの執筆実績として応募文(提案文)にブログのURLを載せましょう。
過去に仕事で執筆した記事を載せる場合でも、あわせて載せることをおすすめします。
記載の仕方は、つぎのとおりです。
◆ 応募文(提案文)の記載方法 ○○に関するブログをWordpressで運営しております。 Google検索で上位表示された記事を一部ご紹介します。 文章力の目安として、よろしければご参考ください。 ・○○に関する記事 キーワード「○○ ○○」で検索結果〇位 (検索順位結果:2021年○○月〇〇日時点) 月間PV数: 記事タイトル: URL: ・○○に関する記事 キーワード「○○ ○○」で検索結果〇位 (検索順位結果:2021年○○月〇〇日時点) 月間PV数: 記事タイトル: URL: ○○についての記事です。 ○○を意識して執筆しました。 ○○を心がけています。
もちろん、始めたばかりは「月間PV数」や「検索順位結果」は低い数字になると思うので、なくても構いません。
その場合は上の例文のように、執筆内容や記事の経緯、あなたが心がけたことをしっかりと伝えましょう。
あなたの努力や真面目さが伝わり、好印象をあたえます。
なお下の記事では、応募文(提案文)の書き方やプロフィールの書き方を解説しています。
応募する際は、こちらもあわせてご参考くださいね。
くわしく知りたい
Webライターの採用される提案文の書き方【完全初心者向け】
Webライターのプロフィールの書き方!受注率が上がる10ポイント
TwitterにブログURLを載せる
発注先の目に留まるようにブログ記事を紹介しよう!
TwitterなどのSNSを利用して、定期的にブログ記事を紹介することも有効な手段です。
その理由は、Webライターに仕事を依頼したいと希望している発注担当者は、Twitterから適した人材を探すことが多いからです。
発注先の目に留まりやすくなり、仕事を依頼されるチャンスが増えます。
また、Twitterのプロフィールに、ブログのURLやポートフォリオのURLを載せることも効果的です。
Twitterとブログの相性は非常にいいので、ブログを始めたら最大限活用しましょう。
Twitterの始め方を知りたい場合は、下の記事をご参考くださいね。
くわしく知りたい
WebライターがTwitterで仕事を獲得する方法7選と活用術!
このように、自分のブログを持つと、Webライターの仕事に活かせる道筋をたくさん確保できます。
まずは記事を執筆したら、どんどんブログのURLを貼って、あなたの強みを積極的にしめしましょう。
初心者Webライターのブログの始め方5つの手順
ブログの始め方を5つの手順に分けて紹介しますね。
ブログのジャンルを決める
興味のある分野や得意を活かせるジャンルを選ぼう!
はじめに、ブログで扱うジャンルを決めます。
何について発信するのか、ブログの方向性やテーマを明確にしましょう。
あなたの興味のある分野や得意を活かせるジャンルを選ぶと、長く続けられますよ。
たとえば、コスメにくわしければ、美容系のジャンルを選ぶと執筆しやすくなりますし、美容関係で働いた経験があれば、専門知識と経験があるため、さまざまな情報を発信できます。
信頼性の高い、知見にもとづいた記事を提供できるため、アクセスを伸ばしやすくなります。
ジャンルを選ぶときは、Webライターのジャンルを参考にすると決めやすくなるので、あわせてご参考くださいね。
くわしく知りたい
初心者Webライターの収入を倍増!専門分野の作り方7ステップ
WordPressを開設する
初心者でも簡単に始められる!
ブログのジャンルを決めたら、Wordpressを開設しましょう。
「ConoHa WING」を利用すると「かんたんセットアップ機能」を用いて開設できるので、パソコンが苦手な方でも10分ほどで設定できます。
多くの有名ブロガーの間で人気を集めており「速い」「安い」「安全」の理由で選ばれているので、安心して運営できますよ。
くわしい手順は、下の記事で写真つきで解説していますのでお役立てくださいね。
くわしく知りたい
【WordPressの始め方】10分でできる方法を初心者にやさしく解説!
ブログのデザインを整える
ブログにふさわしいWordpressテーマを選ぼう!
WordPressを開設したら、Wordpressテーマを選択してブログのデザインを整えましょう。
WordPressテーマを用いると、プログラミングの知識がなくても、洗練されたデザインを簡単に設定できます。
ブログのデザインは、読者の印象を左右する大切な要素です。
ブログのジャンルにふさわしい、内容をすぐにイメージできるデザインを選びましょう。
おすすめのWordpressテーマは、つぎの6つです。
初心者の方は、シンプルな機能で使いやすい「THE THOR 」や「STORK19 」がカスタマイズしやすくおすすめです。
WordPressテーマの特徴を知りたい場合は、下の記事をご参考くださいね。
くわしく知りたい
初心者におすすめのWordpressテーマ有料5選・無料1選!
記事を書く
読みやすく見やすい文章を心がけよう!
ブログのデザインを整えたら、さっそくブログの執筆に取りかかりましょう。
ブログのテーマや方向性にそって、どんどん記事を書いていきます。
だれが読んでも理解できるよう、読みやすく見やすい文章を意識して書きましょう。
読みやすい文章の目安は、中学生が読んでも理解できるくらいです。
発注先にも提示することになるので、改行や空白、箇条書きを用いて、目で文字を追いやすい文章を心がけましょう。
読みやすい文章の書き方は、下の記事を参考にすると基本を理解できますよ。
くわしく知りたい
Webライティングの基本ルールと文法テクニック!読まれる文章の書き方
ブログの書き方を知りたい場合は、下の記事をご活用くださいね。
くわしく知りたい
【ブログ記事の書き方】6つの手順と15のコツを初心者向けに解説!
ブログを収益化する
好きな商品を紹介してみよう!
ブログ記事を10~20本書いたら、広告サービスに登録して収益化する仕組みを作りましょう。
ブログで収益を得るには、ブログ記事に広告を貼る必要があります。
広告を貼るには、広告サービスのサイトに会員登録すると利用できます。
おすすめの広告サービスは、下の5つです。
どのサイトも無料で利用でき、商品サービスやジャンルも幅広いので、はじめての方におすすめです。
とくに「A8.net」と「もしもアフィリエイト」は品揃え豊富なので、初心者でも記事にしやすいですよ。
「A8.net 」を利用する場合は、つぎの5つの手順で行います。
登録が完了したらすぐに提携でき、セルフバックも可能なので、ぜひ好きな商品を紹介してみてくださいね。
それぞれのASPの特徴や広告の貼り方は、下の記事で解説していますのでご参考ください。
くわしく知りたい
初心者向け!Webライターのポートフォリオの作り方【例文つき】
商品を紹介する記事の書き方は、テンプレートつきで解説していますので、下の記事をお役立てくださいね。
スポンサードサーチ
初心者Webライターがブログを運営する3つのコツ
続いて、初心者Webライターがブログを運営するコツを3つ紹介しますね。
クオリティの高い記事に仕上げる
ブログすべての記事において質を追求しよう!
ブログを書くときは品質にとことんこだわり、クオリティの高い記事に仕上げましょう。
Webライターにとってブログは、営業時のポートフォリオであり、案件の受注に大きな影響をあたえる武器になります。
ブログを見た発注先は、記事の質を基準にあなたの文章力や人間性を判断します。
もちろん量も重要ですが、品質を犠牲にして多くの記事を量産することは避けるべきです。
むしろ少ない記事数でも、高品質な情報を提供するほうが好印象をあたえます。
発注先も、ブログ内のどの記事を見ても満足できるレベルの内容であることを期待します。
そのため、ブログ内のすべての記事において質を追求しましょう。
一見遠回りに見えるかもしれませんが、結果的に、受注率の向上や発注先からの信頼獲得につながります。
得意分野の記事を書く
強みを活かせるジャンルにフォーカスしよう!
ブログを始めるときは、あなたの得意ジャンルを中心に記事を書きましょう。
得意なジャンルであれば、知識やスキルを活かしてくわしい情報を提供でき、発注先からも、その分野を深く知るライターとして認識されます。
発注先は、高品質な記事を執筆するWebライターに高い報酬を支払うため、得意分野の記事をしめすことで文字単価を上げることができます。
あなたの強みを活かせるジャンルにフォーカスし、その分野のスキルを高めながらブログを運営することで、発注先からの信頼獲得と案件獲得の機会を高められます。
SEO対策を行いブログ全体の質を高める
多くの人の目に触れるよう全体の質を高めよう!
SEO対策を行いブログ全体の質を上げることは、案件獲得の効果的な手段です。
ブログで実践し、効果的にSEO対策を行えるようになると、適切なキーワードや見出しの使い方、リンクの活用法がわかり、集客や成果アップにつながるスキルが向上します。
SEO対策ができる人材ほど発注先から重宝されるため、ブログの成果がスキルの証明になり、Webライターとしての価値を高めます。
加えて、上位表示されるブログ記事が増えれば、それだけ「お問い合わせ」に舞い込む案件の依頼も増えるので、新たに案件を探す必要もなくなります。
Webライターとブログの相性は良く相乗効果が高いので、ブログの質を上げて効率的に仕事を獲得しましょう。
SEO対策を行う方法や勉強法は、下の記事で解説していますのでご参考くださいね。
くわしく知りたい
SEO対策とは?上位表示のやり方を初心者にわかりやすく解説!
ブログを運営するときに押さえるべき3つの注意点
初心者Webライターがブログを運営するときに押さえておきたい注意点は3つあります。
ブログ運営の時間が必要になる
初期設定やデザイン設定に時間が必要になる
Webライターの仕事に加えてブログも運営するとなると、慣れるまではかなりの時間がかかります。
はじめのうちは、ブログのデザインを決めたり、セキュリティ対策の設定をしたりと、執筆以外の時間を多く取られます。
ある程度、設定が完成すれば楽になりますが、Webライターの仕事とブログを両立させるにはスケジュール管理が必要です。
ブログ費用がかかる
年間1~2万円程度の費用が必要になる
WordPressを利用してブログを運営する場合、年間1~2万円程度の費用が必要です。
アメーバブログや、はてなブログなどの無料ブログもありますが、せっかくブログを始めるなら、知識やスキルを証明できるWordpressで始めるほうが、得られるメリットは遥かに大きいです。
費用がかかることはデメリットになりますが、Webライターを長く続けるのであれば、Wordpressのブログ運営はもっとも最適な手段です。
収益化するまでに時間がかかる
まとまった収入を得るまでに半年以上かかる
ブログで収入を得ることは可能ですが、収益化するまでに時間がかかります。
わたしの場合で言えば、ブログを始めて5か月目、61記事目を執筆したときに、ようやく成果が発生しました。
ただし、Webライターの仕事とは異なり、大きな金額を目指せるという特徴があります。
その理由は、書いた記事が積み上がれ積み上がるほど、あなたの代わりに仕事をしてくれるからです。
実際に、月収数十万円、百万円以上を稼いでいるブロガーもいます。
なかなか成果が発生しなくても、結果を焦らないことがブログ運営を続ける秘訣です。
このように、時間や費用がかかるという注意点もありますが、ブログから得られるメリット、たとえば、スキルの向上、仕事の獲得数アップ、報酬アップのほうが圧倒的な強みや支えになります。
Webライターを始める前であれば、なおのこと、ブログを始めて実績と経験を積みましょう。
スポンサードサーチ
初心者Webライターがブログで感じる疑問Q&A
最後に、初心者Webライターがブログを始めるときに感じる、よくある疑問を紹介しますね。
Webライターとブロガーどっちがおすすめ?
どちらがおすすめかは、あなたの目標や得意なスキルによって異なります。
安定した収入を得たいのであれば、Webライターが適しています。
一方で興味や情熱を追求し、自由な発信をしたいのであれば、ブロガーに向いています。
もっともおすすめな方法は、両方の側面を活かして両立することです。
どちらか一方に専念するよりも、両方を組み合わせたほうが、経験・収入の両面でポジティブな効果を得られます。
可能であれば、Webライターとブログの両方に取り組みましょう。
くわしい効果については、下の記事で解説していますのでご参考くださいね。
くわしく知りたい
Webライターとアフィリエイトの違いとは?組み合わせの相性が最強な理由
Webライターとブログどっちから始めるべき?
もっとも効率的な方法は、ブログから先に始めることです。
Webライターの仕事から先に始めると、はじめのうちは実績がないので、なかなか仕事に採用されません。
文字単価の低い案件に応募するようになり、まとまった収入を得られずに挫折することも珍しくありません。
そのため、文章に自信のある方や専門分野の知識のある方は、実績がなくても仕事を獲得できるのでWebライターから始めることをおすすめします。
しかし、文章に苦手意識のある場合や得意な専門知識がない場合は、ブログを先に始めるのがよいでしょう。
ブログを実践の場に活用したのちにWebライターを始めるほうが、挫折せずに順調にスタートできます。
どっちから始めるべきかもっとくわしく知りたい場合は、下の記事をご参考くださいね。
くわしく知りたい
Webライターとブログの違い!副業を始めるならどっちからするべき?
Webライターとブログを両立できないときはどうすべき?
Googleはサイトの更新頻度を重視しており、頻度の高いサイトは検索結果に上位表示されやすくなります。
そのため、ブログの更新は継続することが重要です。
しかし、Webライターとして仕事の締めきりを守ることも非常に重要です。
時間管理やスケジュールの調整が必要になりますが、可能なかぎり両立させることを目指しましょう。
効果的な時間の使い方や優先順位の設定、効率的なブログの更新方法を見つけることで、両方の活動をバランスよく行えます。
上の項目を参考にあなたに合った方法を見つけて、限られた時間を最大限に活用しましょう。
始めるなら特化ブログと雑記ブログどっちがおすすめ?
初心者Webライターがブログを始めるなら、特化ブログがおすすめです。
特化ブログは、特定のテーマや専門分野を深く掘り下げて情報を発信するブログです。
特化ブログを選択することで、専門性を高めることができ、読者や発注先からの信頼を得やすくなります。
一方、雑記ブログは、さまざまなテーマや話題について発信するブログです。
雑記ブログでは、幅広いジャンルを扱うことはできますが、特定のテーマや深い知識を求められることは少ないです。
初心者のうちは特定の領域に特化し、自分の強みや専門性を高めるために特化ブログを選ぶのがおすすめです。
Webライターとして執筆した記事はブログで紹介してもいいの?
Webライターとして執筆した記事は、ブログに掲載して紹介できます。
自分のブログで紹介することで、読者や発注先にスキルや専門性をアピールしたり、執筆実績をしめすことができます。
ただし納品先によっては、執筆記事の公開に制限を設けていることがあるので注意しましょう。
記名記事(署名記事)の場合は問題ありませんが、無記名の記事をブログやポートフォリオに載せる場合は、納品先に確認する必要があります。
事前に契約内容を確認し、必要であれば、納品先の許可を得て記事を紹介しましょう。
下の記事では、Webライターが守るべき著作権法をわかりやすく解説していますので、ぜひご参考くださいね。
くわしく知りたい
【Webライターが守るべき著作権】注意するポイントと引用のルール
おさらい:初心者Webライターはブログがおすすめ!
初心者の方は、最初にブログを始めることが、Webライターとして活躍する最適な手段です。
ブログが有力な実績になり、案件に採用されやすくなります。
ブログを運営しているWebライターは少ないので、ブログを続けているだけで有利になります。
自分のブログを持ったら、しっかりと活用して案件を獲得しましょう。
またブログを始めたら、ブログから収入を増やすこともお試しくださいね。
下の記事では、ブログ運営に役立つおすすめの本を紹介していますので、あわせてご覧ください。
おしまいに
Webライターとしてステップアップするには、ブログはもっとも最適な手段です。
活躍しているWebライターほど、Wordpressで個人ブログを運営しています。
Webライターを始める人が増えてきている今、ブログを始めて有利なスタート地点に立ちましょう。
ブログを運営しているWebライターは希少価値が高いので、発注先から喜ばれる「引っ張りだこ」の人気Webライターになれますよ。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
それでは、ごきげんよう。
桜御前