Webライターの単価交渉の方法とタイミング!初心者でも収入アップできる!

Webライターの単価UP
当ブログはアフィリエイト広告を使用しています。

きょうは、単価交渉の方法について綴ってまいります。

  • 「Webライターでもっと収入を増やしたい!」
  • 「単価交渉の方法をくわしいく知りたい!」
  • 「単価交渉にチャレンジしたいけど、うまく伝えられるか不安…」

Webライターの仕事に慣れてくると、もっと報酬を上げたいと感じることも多いと思います。

単価の高い案件に新たに応募して報酬を上げることもできますが、できれば抱えている案件の単価を上げて、効率よく収入をアップしたいですよね。

そこで今回の日記では、Webライターの単価交渉の方法と成功するタイミングを解説します。

この記事でわかること
  • 単価の高い案件の特徴・相場
  • 単価交渉を成功させる5つの方法
  • 単価交渉を成功させる5つのタイミング
  • 単価交渉の例文

慣れていない方にとって単価交渉することは、心理的なハードルを高く感じることと思います。

ですが、伝え方とタイミングさえ押さえれば、初心者Webライターでも必ず単価を上げられます。

桜御前
桜御前

交渉をするときのサンプル文もありますので、ぜひお役立てくださいね

スポンサードサーチ

5分でもどうぞ♪1分100円~なんでもOK!お気軽にご相談くださいね★
Webライター初心者さんのお悩み⭐丁寧に聴きます 何でもお話しください❤知識&経験をもとに優しくアドバイス☘️

ココナラで初心者さんの笑顔をサポートしています

WebライターWebライティングWordPressブログなど、初心者さんの「わからない」「困った!」をサポートしています。何かお悩みがあるときは「お悩み相談室」をご覧くださいね。

Webライター単価の相場はどれくらい?

Webライターの報酬は「文字単価」「記事単価」により決まる

まずは、Webライターが依頼される案件の相場を理解しましょう。

文字単価・記事単価・時給単価に分けて、Webライティング案件の内容をまとめましたので見てみましょう。

文字単価の相場

  • 文字単価=1文字あたりの単価
  • クラウドソーシングで募集される仕事に用いられる

文字単価は「1文字あたり〇円」と設定し、文字数が増えるごとに報酬額が上がります。

たとえば「1記事3,000文字」の仕事を「1文字3円」の文字単価で受注すると「3,000文字×文字単価3円=9,000円」の報酬を得ることになります。

文字単価ごとの仕事内容は、つぎのとおりです。

文字単価記事の内容
~1円執筆マニュアルやルールが用意されていることが多い
(1,000~2,000文字程度)
1~2円情報収集やリサーチをしながら執筆する内容が多い
(2,000~5,000文字程度)
2~3円情報収集やリサーチに手間がかかる執筆内容が多い
(3,000~10,000文字程度)
3~5円専門的な知識や経験を要する執筆内容が多い
(5,000文字以上)
5円~より高い専門性や独自性を求められる内容が多い
(5,000文字以上)

クラウドワークス 」や「ランサーズ」「ココナラ 」などクラウドソーシングサイトで募集される案件は、文字単価によって報酬を設定されることが多いです。

文字単価の相場をくわしく知りたい場合は、下の記事をご参考くださいね。

くわしく知りたい
Webライターの文字単価の相場とは?単価別の仕事内容と単価アップの方法

記事単価の相場

  • 記事単価=1記事あたりの単価
  • 発注先から直接依頼される仕事に用いられる

記事単価は「1記事あたり〇円」で計算し、文字数にかかわらず報酬額一定に設定します。

たとえば「3,500~4,000文字」の案件を「記事単価8,000円」で受注すると、3,500文字であっても4,000文字であっても8,000円の報酬額を受け取ります。

文字数や報酬に幅がありますが、執筆内容や専門性の高さで決められることが多いです。

記事単価記事の内容
500円・モニター記事
・自分の体験や感想を述べる内容が多い
3,000円・まとめ記事
・情報収集やリサーチをしながら執筆する内容が多い
3,000~数万円SEO記事
SEOライティングのスキルが必要な執筆内容が多い
1~5万円・インタビュー記事・取材記事
・インタビューや取材を行い時間を要する執筆内容が多い
1~10万円・医療・金融系などの専門記事
・資格やセールスライティングのスキルを要する執筆内容が多い

記事単価は、クラウドソーシングサイトを経由せず、直接依頼される案件に多く用いられます。

SEOとは、Googleで検索したときに、その記事が検索上位に表示されるように記事の構成などを最適にすることです。
SEOライティングのスキルがあると、読者の要望を満たす記事を書くことができ、発注先から重宝されます。

SEOライティングについて知りたい場合は、下の記事をご参考くださいね。
くわしく知りたい
SEOライティング13の基本ポイント【初心者Webライター必見】

時給単価の相場

  • 時給単価=1時間あたりの単価
  • 業務委託など企業に常駐して働く仕事に用いられる

企業に在籍して常駐で働くアルバイトやパート、正社員や契約社員は「時給単価」を設定する傾向にあります。

時給単価の仕事内容は、ライターの技術や任される業務内容によって変わります。

時給単価業務内容
1,000~3,000円記事執筆
3,000~5,000円編集・企画・進行管理

ただし、Webライティング案件で時給単価を基準にする案件はあまりありません。

発注先はWebライターのココを見る!単価の決め方

発注先はWebライターに案件を依頼するときに、おもに3つの基準で単価を決めます。

単価の決め方
  • 文章力
  • 専門性
  • 実績

文章力

文章のわかりやすさ読みやすさを見る!

Webライティングは、明確でわかりやすい文章を書くこと求められます。

文章力には、表現力文法正しい日本語文体の使い方SEOライティングなどのスキルを含みます。

Webライターの文章力が高いほど、読者に伝えたい情報を的確に伝えられますよね。

高い文章力をすでにWebライターが備えていれば、それだけ修正する手間を省けるので、発注先としても高い金額を支払ってでも依頼したいと考えます。

文章のわかりやすさ読みやすさはいくつも記事を書いて修正を重ねれば磨かれる技術です。

経験とフィードバックによって向上するので、指摘を素直に受け取り、日頃から改善を図ることが大切です。

文章力を高める方法は、下の記事でおすすめの本を紹介ていますので、あわせてご覧くださいね。

くわしく知りたい
Webライターの文章力を鍛える本5冊!語彙力と共感力を磨く本3冊!

専門性

専門知識・資格・スキルを見る!

特定の専門知識が必要な執筆分野では、Webライターの専門性も単価の決定要因になります。

専門的な知識を有するライターは少ないので、依頼できる人が限られ、単価が高くなる傾向にあります。

たとえば、金融分野のファイナンシャルプランナーや不動産分野の宅地建物取引士はその代表例です。

また、医療ライター美容ライターフードライター旅行ライターのように得意分野に特化したWebライターや、SEOライティングセールスライティングのように関連する技術に精通したWebライターも専門性が高いとみなされ、単価が上がる傾向にあります。

とくに、専門資格を保有するWebライターは深い知識とスキルを証明する根拠があるため発注先からの需要が高く重宝されやすいです

「専門性を高める方法」や「有利な資格」は下の記事をご参考くださいね。

くわしく知りたい
初心者Webライターの収入を倍増!専門分野の作り方7ステップ

Webライターに有利な検定資格11選と合格の勉強法【初心者向け】

専門ライターになる方法

保有資格を活用する方法も単価アップに役立ちますので、下の記事もあわせてご覧くださいね。

実績

過去の執筆実績・経験年数を見る!

過去の執筆実績やWebライターの経験も、単価を決める要因になります。

そのライターがどのような案件に携わり、どのような成果を出してきたのかを踏まえて決めます。

実績次第で単価が変わるため、これまでの成果を効果的に伝えられると単価アップしやすいです

たとえば、記事の閲覧回数訪問数検索順位成約率など、具体的な数字やデータを提示するとよいでしょう。

公開できる実績が少なくても「Webライター歴〇年以上」と経験年数を基準にする発注先もおり、ある程度の年数を重ねていれば、スキルも磨かれていると判断され、高単価の案件を任せられることもあります。

実績や経験を効果的に伝えることは単価アップに有効な手段です。

より高い評価を受けられるよう、あなたの優れた能力と成果をわかりやすく伝えて単価アップにつなげましょう。

スポンサードサーチ

単価の高いWebライティング案件3つの特徴

単価の高いWebライティング案件の特徴は、3つあります。

単価の高い案件の特徴
  • 専門知識やスキルが必要な案件
  • 成約や購入を促す記事の案件
  • 独自の体験など一次情報が必要な案件

専門知識やスキルが必要な案件

専門分野の記事

専門知識やスキルが必要な案件は、Webライターの持つ専門性が記事単価に直結して高くなります

たとえば、医療、法律、IT、金融、美容分野での記事執筆があてはまります。

具体的に挙げると、現役エンジニアがプログラミング技術について書く記事、ファイナンシャルプランナーが投資について書く記事は、文字単価3〜5円と比較的高い単価が設定されます。

専門性の高い分野では、知識や経験を求められ、執筆できるWebライターも限られるため、高単価案件になることが多いです。

成約や購入を促す記事の案件

商品サービスの紹介記事・比較記事

成約や購入を促す記事の案件とは、商品サービスの紹介記事比較記事のことです。

成約率や売上を上げるための記事は、読者心理を理解した文章力が必要になるため、効果的に促せるWebライターは高く評価され、単価も上がります。

セールスライティングのスキルと心理学の知識を磨くことで、単価の高い案件につなげることができます。

セールスライティングの知識を深めたい場合は、下の記事でまとめて解説していますのでご参考くださいね。

くわしく知りたい
【完全版】心を動かすコピーライティングとは?書き方とテクニックを解説!

紹介記事や比較記事の書き方は、下の記事がおすすめです。

独自の体験など一次情報が必要な案件

取材記事・インタビュー記事

取材体験レポートインタビューなど、一次情報や独自の経験にもとづいた記事の作成は、希少価値が高いために高単価になりやすいです。

このような案件では、ライター自身が現地に赴いて取材や体験を行い自ら情報を集める必要があります。

取材やインタビューの場数を踏み、経験を積むことで読解力や傾聴力が向上し、高品質な記事を提供できるようになります。

「取材記事の流れ」や「インタビュー記事の書き方」は下の記事をご参考くださいね。

くわしく知りたい
取材ライターとは?仕事の流れ・必要なもの・身につけたいスキルを解説!

インタビュー記事の書き方・取材の流れ・ポイントを解説!

Webライターの単価交渉を成功させる5つの方法

Webライターの単価交渉を成功させる5つの方法

Webライターの単価交渉を成功させる方法を例文とあわせて見てみましょう。

単価交渉を成功させる方法は5つあります。

単価交渉を成功させる5つの方法
  • はじめに「単価を上げてほしいこと」を伝える
  • 単価を上げてほしい理由を伝える
  • 希望単価を具体的に伝える
  • メリットになる追加提案を伝える
  • 丁寧な言葉で伝える
桜御前
桜御前

「単価交渉をどう切り出してよいのかわからない」と感じる方は必見ですよ

はじめに「単価を上げてほしいこと」を伝える

単刀直入に結論から伝えよう!

「単価を上げてほしい」という内容は、はじめの段階で率直に伝えましょう

前置きを長くすると、かえって逆効果です。

突然のお願いごとで申し訳ないのですが、ご依頼の内容につきまして一点ご相談がございます。

継続のご依頼をお引き受けするにあたり、文字単価を上げていただくことはむずかしいでしょうか。

回りくどい言い方や遠回しな言い方は「結局何を言いたいの?」とあなたの真意が伝わりません。

きちんと伝えるためには、単刀直入に「単価を上げてほしい」とはっきりと希望を伝えることが大切です。

くわしい理由や事情は、はっきりと希望を伝えたあとに説明しましょう。

単価を上げてほしい理由を伝える

具体的な理由を明確に伝えよう!

「単価を上げてほしい」と伝えるだけでは不十分です。

単価交渉を成功させる秘訣は、理由を明確に伝えることです。

◆ 具体例①
おかげさまでご依頼をいただく案件が徐々に増えており、文字単価〇円のご依頼も受けております。

◆ 具体例②
今まで副業として、Webライターの仕事をお引き受けしておりましたが、現在、転職するか、本業に切り替えてWebライターを続けていくか迷っております。
Webライターの仕事を続ける場合、現在の単価では生活がむずかしいため、文字単価〇円以上を必要とします。

私としても、○○様に継続してお願いしたいと考えておりますが、作業量と時間を考えますと、単価の高い案件を優先せざるを得ないことも正直な気持ちです。
そのため、文字単価〇円に引き上げていただけますと助かります。

発注者側も理由がわからないと、判断材料がないために交渉に応じきれません。

なぜ、単価を上げてほしいのか、明確な理由を伝えましょう。

明確に理由を伝えよう!
  • 他の単価の良い案件を優先するか迷っているから
  • 現在の単価で生計を立てるのがむずかしいから

状況により、さまざまな理由があると思います。

「単価を上げることはやむを得ない」と発注者側が納得できる理由を誠実に伝えましょう。

希望単価を具体的に伝える

発注先に委ねず、数字で金額を提示しよう!

具体的な希望金額を提示しましょう。

つきましては、つぎの内容をご検討いただけないでしょうか。

現在:文字数○○○文字以上 文字単価〇円→○○○円以上(税別・手数料別)
↓
提案:文字数○○○文字以上 文字単価〇円→○○○円以上(税別・手数料別

私の一方的な都合でお願いをしてしまい、誠に申し訳ありません。

希望金額を提示せずに発注先に委ねてしまうと「+0.1円なら…」と希望と程遠い金額を返答をされる可能性があります。

あなたが「これなら納得できる」という金額を具体的に提示しましょう。

メリットになる追加提案を提示する

発注先のメリットを考えて追加作業を提案しよう!

単価交渉をするときに、追加できる作業があれば、積極的に提案しましょう。

発注者側に、単価を上げるメリットが伝われば、成功率は一気に上がります。

お引き受けいただいた際には、納品記事数を増やすことも可能です。
具体的には、月に〇本納品できます。

ほかにも、具体的な追加提案を見てみましょう。

追加提案の例
  • 今よりも毎月〇本執筆する
  • 納期を早める
  • 画像選定をする
  • WordPress入稿をする
  • 企画から担当する
  • ブログやTwitterで記事を拡散する

発注者側のメリットを踏まえ、どのようなことをしたら喜ばれるのかを考えて提案しましょう。

「画像選定」や「Wordpress入稿」の方法を知りたい場合は、下の記事をご参考くださいね。

くわしく知りたい
【初心者必見】Webライターの画像選定!6つの基本ルールとコツ

【Wordpress入稿の方法】初心者Webライターでも簡単!

丁寧な言葉で伝える

相手を気遣う言葉・事情を考慮する言い方で伝えよう!

発注先に単価交渉を行うときは、丁寧な言葉を選んで謙虚な気持ちで伝えましょう。

言いにくいお願いなので、勢いが必要になる気持ちが生じるかもしれませんが、控えめな態度で伝えたほうが、相手も言葉を聞き入れやすくなります

お互い気持ちよく仕事を続けていくためにも、相手を気遣う姿勢が伝わるように意識しましょう

今月も継続のご依頼をいただきまして、ありがとうございます。
また、いつも高い評価をいただき、誠に感謝しております。

突然のお願いで申し訳ないのですが、ご依頼の内容につきまして一点ご相談があります。

「いつもご依頼いただき、ありがとうございます。突然のお願いで申し訳ないのですが…」のように日頃の感謝の言葉を添えると、お願いされた側も気分よく受け取れます。

スポンサードサーチ

Webライターの単価交渉の例文

上の例文をひとつにまとめましたので、交渉の際にいつでもお役立てくださいね。

○○様

いつもお世話になっております。
今月も継続のご依頼をいただきまして、ありがとうございます。
また、いつも高い評価をいただき、誠に感謝しております。

突然のお願いで申し訳ないのですが、ご依頼の内容につきまして一点ご相談があります。

継続のご依頼をお引き受けするにあたり、文字単価を上げていただくことはむずかしいでしょうか。

具体例①
おかげさまでご依頼をいただく案件が徐々に増えており、文字単価〇円のご依頼も受けております。

具体例②
今まで副業として、Webライターの仕事をお引き受けいたしておりましたが、現在、転職するか、本業に切り替えてWebライターを続けていくか迷っております。
Webライターの仕事を続ける場合、現在の単価では生活がむずかしいため、文字単価〇円以上を必要とします。

私としても、○○様に継続してお願いしたいと考えておりますが、作業量と時間を考えますと、単価の高い案件を優先せざるを得ないことも正直な気持ちです。
そのため、文字単価〇円に引き上げていただけますと助かります。

つきましては、つぎの内容をご検討いただけないでしょうか。

現在:文字数○○○文字以上 文字単価〇円→○○○円以上(税別・手数料別)
↓
提案:文字数○○○文字以上 文字単価〇円→○○○円以上(税別・手数料別

私の一方的な都合でお願いをしてしまい、誠に申し訳ありません。

お引き受けいただいた際には、納品記事数を増やすことも可能です。
具体的には、月に〇本納品できます。

今後とも、○○様と末永くお仕事を続けていきたいと思っております。
どうぞご検討のほど、よろしくお願いいたします。

単価を交渉するときは、丁寧な言葉遣いと謙虚さを意識して伝えましょう。

「突然申し訳ありません」「ご相談に乗っていただきたいのですが」などと控えめな態度で交渉することがポイントです。

あなたが下手にまわって敬う態度でお願いすれば、角を立てずにスムーズに交渉できます。

では、交渉を成功させるタイミングを見てみましょう。

Webライターの単価交渉を成功させる5つのタイミング

Webライターの単価交渉を成功させる5つのタイミング

Webライターの単価交渉は、タイミングを押さえることが大切です。

タイミング次第で成功率は大きく変わり、今後の継続にも影響をあたえます。

確実な成功に近づけるためにも、ここぞというタイミングを見計らいましょう。

成功しやすい5つのタイミング
  • 信頼関係を築いているとき
  • メリットを提示できるとき
  • 成長や成果を伝えられるとき
  • 自分の受注単価が上がったとき
  • 追加で作業を依頼されたとき

信頼関係を築いているとき

「信頼できるWebライター」として認められたときに交渉しよう!

継続して記事を納品し「信頼できるWebライター」として認めてもらえると、単価交渉は成功しやすくなります。

取り引きを始めたばかりで、信頼関係を築いていないWebライターからお願いされても、発注者側は判断基準がないため、交渉を引き受けにくいです。

確かな信頼関係を築いたあとに交渉に踏みきりましょう。

交渉するタイミングはつぎのとおりです。

交渉するチャンス!
  • 20記事以上納品した
  • 修正依頼がなくなってきた
  • 発注者側の満足度を感じられる

「発注者を満足させている」とあなたに自信がついたときが、単価交渉をするタイミングです。

確実に成功するためにも、日ごろから「納期を守る」「即返信&即対応」「マニュアルをしっかり読む」の3つを守り、あなたの信頼を高めましょう。

メリットを提示できるとき

作業に慣れたときや技術を身につけたときに交渉しよう!

単価交渉を成功させるには「発注者側を納得させられる」材料が必要です。

「発注者の代わりにほかの作業を追加して行う」というメリットを提示することで、交渉が成功しやすくなります。

作業量に慣れてきたりほかの技術を身につけたりしたときは、メリットとして提示しましょう。

ただし、あれこれと追加作業を提案し過ぎると、作業量と報酬金額が見合わなくなる可能性があります。

単価は上がっても、時給が下がったのでは意味がありませんよね。

「ほかの作業を行う=作業時間が増える」と考えて、希望する単価に見合ったメリットを提示しましょう。

成果や成長を伝えられるとき

スキルを身につけたときや評価が上がったときに交渉しよう!

あなたの成長や成果を伝えられるときは、単価交渉をするタイミングです。

交渉するチャンス!
  • 資格を取得した
  • 記事が検索結果1位に表示された
  • 高単価案件の依頼をされた

あなたの専門性が向上し、スキルアップしたとき高単価な案件から依頼を受けたときは、有力な交渉材料にできます。

「勉強することは当たり前だから」「みんなしているから」と弱気にならず、自信を持って交渉しましょう。

自分の受注単価が上がったとき

評価に見合った報酬額を受け取ろう!

依頼を受けている案件の平均単価が上がったときも、単価交渉をする良いタイミングです。

スキルアップを重ねて単価の高い案件に挑戦し続けると、それに伴い、抱えている案件の単価も上がっていきますよね。

はじめのうちは文字単価0.5円だったのが、徐々に1.0円→1.5円→2.0円…と高くなります。

そうなると、文字単価の高い案件を依頼されたときに、昔から契約している単価の低い案件を続けていくのがむずかしくなります。

そのタイミングで、その旨を伝えて交渉しましょう。

文字単価の低い案件は依頼を断るか交渉するかのどちらかを迫られるタイミングが必ず訪れます

その時期をうまく活用して伝えると、交渉が成功しやすくなります

複数の発注先から依頼されることは、それだけWebライターとしての価値が上がった証拠です。

客観的な評価に見合った報酬を求めることは当然の権利なので、積極的に交渉しましょう。

追加で作業を依頼されたとき

  • 安易に受け入れない!
  • 積極的に交渉しよう!

はじめの契約にはなかった作業を追加で依頼されたときは、追加作業分の報酬を提案しましょう。

はじめになかった作業を追加するので、単価が上がるのは当たり前です。

安易に追加を受け入れるのではなく、しっかりと単価交渉しましょう。

スポンサードサーチ

Webライターが単価交渉をする4つの注意点

Webライターが単価交渉をする4つの注意点

では最後に、Webライターが単価交渉をするときの注意点を4つ見てみましょう。

交渉する4つの注意点
  • 単価交渉は必ず成功するとは限らない
  • 交渉する単価幅を考える
  • 取引先が少ない状況で単価交渉をしない
  • 単価交渉を断られても気にしない

単価交渉は必ず成功するとは限らない

断られる可能性を考慮しよう!

Webライターの単価交渉は、必ず成功するとは限りません。

なぜなら、Webサイトを運営するために、Webライターの外注費用を定めて経営する発注先がほとんどだからです。

限られた費用で運営しなけらばならないので、発注者側も安易に交渉に応じることはできません。

予算に余裕がある場合でも予算変更の権限を握っていない場合や、上司や財務部の承認が必要な場合は、交渉するのがむずかしくなるでしょう。

予算の少ない多いに関わらず、さまざまな理由で単価交渉に応じきれない発注先がいます。

単価交渉するときは、断られる可能性を考慮して交渉しましょう

交渉する単価幅を考える

発注先の状況と単価の幅を考えよう!

交渉するときは、単価の幅と発注先の状況を判断して交渉しましょう。

発注先はできる限り予算を抑えたいと考えます。

そのため、発注先の経営状況や担当者の立場を読みとり、単価の幅を考えて交渉する必要があります。

交渉するときの単価幅
  • 文字単価 0.5~2円の案件
    …+0.1~0.5円の幅で交渉する
  • 文字単価 3~6円の案件
    …+0.5~3円の幅で交渉する

予算に余裕のある発注先や、予算変更の権限を持っている担当者であれば交渉しやすくなります。

一方、予算に限りがある場合や予算変更の権限がない場合は、交渉はむずかしくなります。

発注先の状況と単価の幅を考えて交渉することは、成功させる重要な秘訣です。

取引先が少ない状況で単価交渉をしない

安全を確保して交渉しよう!

取り引きしている発注先が少ない状況で、単価交渉をするのは危険です。

複数の取引先を抱えた状態で交渉を行いましょう。

発注先によっては、交渉を断った時点で契約を打ち切ることがあります。

降りかかるリスクを考えて安全を確保して交渉すると、不安にならずに済みます。

単価交渉を断られても気にしない

単価を交渉することは当たり前の権限と認識しよう!

交渉を断られたあとも気にせず仕事を継続し、また機会があれば単価交渉に挑戦しましょう。

単価を交渉するWebライターは数多くいるので、丁寧な姿勢で伝えれば発注先との関係が気まずくなることはありません

気まずくなるのであれば「相性が合わなかったのね」と見切りをつけてつぎの案件を探しましょう。

おさらい:Webライターの単価交渉を成功させる方法

単価交渉は、初心者でも不可能なことはなく、自分次第で成功させることができます。

3か月以上の長期継続、また、20記事以上の納品を目安に単価交渉を考えましょう。

単価交渉を成功させる方法
  • はじめに「単価を上げてほしいこと」を伝える
  • 単価を上げてほしい理由を伝える
  • 希望単価を具体的に伝える
  • メリットになる追加提案を伝える
  • 丁寧な言葉で伝える
単価交渉のタイミング
  • 信頼関係を築いているとき
  • メリットを提示できるとき
  • 成長や成果を伝えられるとき
  • 自分の受注単価が上がったとき
  • 追加で作業を依頼されたとき

交渉するときは、丁寧な言葉遣いで誠実に伝えましょう。

はっきりとした意思を明確に伝えることは大切ですが、強く伝える必要はありません。

やわらかい口調で謙虚な態度で伝えましょう。

また単価交渉をするなら、強みになるスキルを知ることもおすすめです。

下の記事では、Webライターの強みになるスキルを解説していますので、あわせてご覧くださいね。

参考書籍
はじめての副業Webライターで頑張らなくても安定収入を手にするための教科書

おしまいに

初めて単価を交渉するのは、言いづらく不安に感じますよね。

ですが、今の単価で書きつづけるストレスを思えば、たとえ仕事を失うリスクはあっても、単価を上げる努力をしたほうが自信と経験につながります。

プラスの結果に近づくので、勇気を出して単価交渉をしてみましょう。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。

それでは、ごきげんよう。

桜御前

タイトルとURLをコピーしました