医療ライターになるには?仕事内容・文字単価・案件の獲得方法を解説!

医療ライターになるには?仕事内容・文字単価・案件の獲得方法を解説! 専門ライターになる方法
当ブログはアフィリエイト広告を使用しています。

きょうは、医療ライターになる方法について綴ってまいります。

  • 「医療の資格を副業に活かしたい!」
  • 「身につけた医療の知識をいろいろな人に役立てたい!」
  • 「子育てをしながら、在宅で自分のペースで働きたい!」

副業に興味はあるけど、何をすればいいのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

医療系のWebサイトは数多くあり、専門知識が必要な執筆分野なので、医療ライターの需要は高いです。

そこで今回の日記では、医療ライターの仕事内容や身につけたいスキル、案件の獲得方法を解説します。

この記事でわかること
  • 医療ライターの仕事内容・執筆分野・文字単価の相場
  • 医療ライターの案件の獲得方法
  • 医療ライターに必要な4つのスキル

医療関係者や医療従事者の方は、これまでの知識と経験を活かして副業やフリーランスにチャレンジできます。

桜御前
桜御前

身につけた知識を必要な人に届けたい!役立てたい!という方は、ぜひご参考くださいね

スポンサードサーチ

5分でもどうぞ♪1分100円~なんでもOK!お気軽にご相談くださいね★
Webライター初心者さんのお悩み⭐丁寧に聴きます 何でもお話しください❤知識&経験をもとに優しくアドバイス☘️

ココナラで初心者さんの笑顔をサポートしています

WebライターWebライティングWordPressブログなど、初心者さんの「わからない」「困った!」をサポートしています。何かお悩みがあるときは「お悩み相談室」をご覧くださいね。

医療ライターとは?どんな記事を書くの?

それでは、医療ライターの仕事について順に見てみましょう。

医療ライターとは
  • 医療ライターの執筆内容
  • 医療ライターとメディカルライターの違い
  • 医療ライターの仕事内容
  • 医療ライターに有利な資格
  • 医療ライターの文字単価

医療ライターの執筆内容

医療ライターは、医療についての専門知識をわかりやすく文章で伝える仕事です。

病気や薬など、医学に関する記事はもちろん、健康や美容など幅広い内容を扱います。

たとえば、病気の予防法、健康の悩み、介護の仕方、看護師の働き方など、現場で培った知識や経験を活かしてさまざまな記事を執筆します。

医療ライターの執筆内容
  • 病気の予防法や治療方法
  • あらゆる症状の解説
  • 病院やクリニックの紹介
  • 医師の紹介
  • 薬・医療機器・医療サービスの紹介
  • 医療制度の解説
  • 看護師の働き方
  • 就職・転職・キャリアアップの方法、など

医療の記事は、専門知識が必要な内容が多く信ぴょう性や正確性を求められるため、むずかしい文章を書くことが多々あります。

そのため、医療関係者や医療従事者の需要は年々高まっており、資格や経験を活かして活動する方も増えています。

医療情報サイトや健康サイト、美容サイトや子育てサイトなど、医療系のWebサイトはたくさんあるので、看護師や医療関係の仕事に勤務している方は活躍しやすい執筆分野です。

しかし、専門知識はあるほうがよいですが、医療関係者でなければ医療ライターになれないわけではありません

資格が必要な職種ではないので、執筆実績があれば、医療分野の記事も十分に挑戦できます。

医療ライターとメディカルライターの違い

医療ライターとメディカルライター

医療ライターと似た職種に「メディカルライター」の仕事を目にしますが、何が違うのでしょう?

医療ライターとメディカルライターは混同されることもありますが、両者には明確な違いがあります。

医療ライターが医療・健康・美容など幅広い分野を扱うのに対し、メディカルライターは医薬品の製造・販売に関する専門書の作成を行います。

たとえば、医薬品の説明書・症状や疾患の説明書・新薬の承認申請書・医療従事者への解説書、論文の翻訳などが挙げられます。

医療ライターとメディカルライター
  • 医療ライター
    医療・健康・美容などの記事を執筆する
  • メディカルライター
    医学・薬学に関する専門書類を作成する

メディカルライターは専門性も高く、自由に記事を書くよりは、事実をありのままに書くことを求められます。

依頼内容によっては、論文作成のサポート業務などもあるため、医学的な知識が必要になります。

医療ライターの仕事内容

医療ライターは、医療に関する執筆以外にも、編集や監修の仕事を依頼されることもあります。

医療ライターの仕事内容
  • 発注先からテーマを渡されて記事を執筆する
  • ほかのWebライターが執筆した記事を正しい内容に編集する
  • ほかのWebライターが執筆した記事を専門的な立場で監修する
  • 医療Webサイトを全般的に指揮管理する

編集は、ほかのWebライターが執筆した記事が適切に書かれているかをチェックし、問題がなければ投稿する業務です。

監修は、記事の内容に誤りがないか、誤解をあたえない表現か、専門的な立場で事実確認を行う業務です。

医療系の分野は、薬機法景品表示法健康増進法など、執筆に関わる法律を守り、過度な表現や大げさな言い回しをせず正確な情報を伝えることが重要です。

そのため、法律の知識を理解した専門家による、記事の確認作業が必要になります。

読者の人生やお金に影響をあたえる執筆分野を「YMYL」と言い、美容健康化粧品を扱うジャンルも「YMYL」にあてはまります

「YMYL」を扱うときは押さえるべきポイントがあり、案件を受注する前に理解しておくと役立ちます。

下の記事では「YMYL」の基本を解説していますので、こちらもあわせてご覧くださいね。

くわしく知りたい
YMYLとは?7つのジャンルとSEO対策で意識すべき7つのポイント

E-E-A-T(旧E-A-T)とは?SEO対策に重要な4つの要素

医療ライターに有利な資格

では、医療ライターには、どのような資格が有利なのでしょう?

医療ライターになるために資格は要りませんが、専門性の高い分野なので、医療系の資格を持っていると有利になります。

加えて、薬機法・景品表示法・健康増進法といった法律の知識にくわしいと信頼度が増し、発注先の評価も高まります。

薬機法管理者資格は、薬機法のくわしい知識を持つことを証明する資格です。

薬機法の資格を取得すると、表現の規制や広告表示のルールを理解したうえで、商品紹介や成分説明の記事を書けるようになります。

薬機法を踏まえて執筆できるWebライターは少ないため、発注先の評価も高く貴重な存在として重宝されます。

薬機法とは、医薬品や医療機器の品質・安全性を確保するために定められた法律のこと。私たちが安全に医薬品を使えるよう、製造・販売・流通・広告・表示などに細かく規制を設けており、製品紹介の文章表現についても規制されています
くわしく知りたい
薬機法とは?ライターが知っておきたいポイントや注意点を徹底解説!

景品表示法とは、商品やサービスの品質内容価格などを偽って表示することを厳しく規制する法律のこと。
加えて、消費者がより良い商品サービスを自主的・合理的に選べるよう、過大な景品類の提供を防ぐために最高額を設けて制限しています。
くわしく知りたい
ライターが知っておきたい景品表示法をわかりやすく解説!

試験の難易度は高くなく、初心者でも勉強すれば取得できる資格なので、一発合格を狙えます。

「薬機法管理者資格」の勉強法は、下の記事で解説していますのでご参考くださいね。

くわしく知りたい
薬機法管理者はどんな資格?取得するメリットや難易度を解説!

医療関係の資格を持っていない場合は「ヘルスケアプランナー検定」や「生活習慣予防アドバイザー」の資格を取得し、専門知識を深めることで強みになります。

ヘルスケアプランナー検定は、健康に関する知識を体系的に学ぶ検定資格。
家族の健康管理から医療資格者との橋渡しまで、人々の健康維持・管理・助言を行う専門家です
資格を取得すると、医療・介護・福祉の分野に役立ち、転職や就職、キャリアアップに活かせます。

生活習慣予防アドバイザーは、糖尿病や脂質異常性など、生活習慣病の基礎知識や予防法、正しい食生活の知識など、健康的な生活をアドバイスするスペシャリスト。
医療や福祉、美容や健康分野に活かせる資格です。

医療ライターの文字単価

Webライター稼げるジャンル6選

医療ライターの文字単価は、1文字2円が多いです。

執筆する内容よって幅はありますが、専門性の高い記事の場合は、初心者であっても文字単価10円の案件を受注できることもあります。

初心者Webライターの文字単価の相場が1文字0.5円~1円なので、医療ライターはそれだけ専門知識を必要とされていることがわかりますね。

とくに医療ライターは、知識と経験という立派な武器があるので、最低でも1文字1.5円以上を目安に、価を下げないようにしましょう。

なお、Webライターの稼げるジャンルや相場を知りたい場合は、下の記事で解説していますのでご参考くださいね。

くわしく知りたい
初心者Webライターの稼げるジャンル6選!選び方とコツを解説!

医療ライターの案件の探し方・獲得する3つの方法

医療系の案件を探すもっともおすすめな方法は、クラウドソーシングに登録することです。

医療系の案件を獲得する3つの方法
  • クラウドソーシングに登録して探す
  • Twitterを利用して探す
  • 医療サイトに応募する

クラウドソーシングで実績を重ねたら、Twitterや医療サイトの案件に応募して仕事の幅を広げると安定した収入につながりますよ。

クラウドソーシングに登録して探す

医療ライターの案件を探すのに利用しやすいのが、クラウドソーシングサイトです。

クラウドワークス 」と「ランサーズ」には多くの案件が募集されているので、書けそうな記事を簡単に探せます。

おすすめのクラウドソーシング

「初心者歓迎」や「未経験OK」の募集もたくさんあるので、案件を見つけたらどんどん応募しましょう。

案件を探すときは「医療」「健康」「美容」のキーワードで検索すると見つけやすいですよ。

案件の探し方
  • ライティング・記事制作
  • 記事・Webコンテンツ作成
  • 美容またはコスメ

もし、あなたが看護師の方なら看護師」と検索することもおすすめです。

看護師応援サイトや看護師転職サイトの募集から、経験を活かせる案件を見つけられるでしょう。

これらの案件は、医療をテーマに扱うよりも、看護師の悩み苦労問題解決策転職の体験談を書くことが多いです。

看護師ライターを募集する発注先は多いので、勤務していた「〇〇科」や「看護師」の語句を入力して探してみてくださいね

クラウドソーシングで案件を受注する手順は、下の記事をお役立てください。

くわしく知りたい
【Webライターの始め方】仕事内容から進め方までゼロから解説!

Twitterを利用して探す

Twitterを利用して「#Webライター」や「#医療ライター 募集」と検索する方法もあります。

また、自分の資格を入力して「#看護師ライター 募集」や「#薬剤師ライター 募集」と探すことも有効です。

応募したい内容のツイートを見つけたら、記載された指示にしたがってメッセージを送りましょう。

希望にあう仕事が見つからないときは、時間を置いて定期的にチェックしてみてくださいね。

Twitterで案件を獲得する方法は、下の記事で解説していますので、こちらもあわせてご参考ください。

くわしく知りたい
WebライターがTwitterで仕事を獲得する方法7選と活用術!

医療サイトに応募する

Googleで「医療ライター 募集」と検索し、医療サイトに直接応募する方法もおすすめです。

応募するときは、自分の得意分野や強みをしっかりとアピールしましょう。

医療従事者であれば、勤務経験や何科に何年いたのかどんな内容の記事が得意なのか、自分の取り柄や長所をしっかりと伝えることが重要です。

あなたの優れた点をしめすことができれば、チャンスをつかむ確率もグッと上がりますよ。

スポンサードサーチ

医療ライターになるために必要な4つのスキル

では、医療ライターになるために身につけるべきスキルを見てみましょう。

医療ライターに必要なスキルは4つあります。

医療ライターに必要な4つのスキル
  • 1. 文章力
  • 2. 情報収集能力
  • 3. 読解力
  • 4. SEOのスキル

文章力

医療ライターは、むずかしい内容をだれが読んでも理解できるように伝える必要があります。

そのため、正しい日本語の知識基本的な文章力を求められます。

中学生が読んでもわかるくらい専門用語をかみ砕いて、読みやすい文章にすることが大切です。

加えて、発注先や読者の求める意図を読みとり要望を満たす記事にすることも欠かせません

不快をあたえない文章を心がけ、読者が読みたくなる記事を目指しましょう。

文章力を鍛えるには、日頃から本をたくさん読み活字に触れることが上達の秘訣です。

おすすめの本は、下の記事で紹介していますので、ぜひ手に取ってみてくださいね。

くわしく知りたい
初心者WebライターにおすすめのWebライティング本12選!

読みやすい文章の書き方は、下の記事でも解説していますのでご参考ください。

くわしく知りたい
読みやすい文章15のコツ!読みにくい文章を劇的に変える改善策

Webライティングの基本ルールと文法テクニック!読まれる文章の書き方

情報収集能力

医療や健康系の分野は、命に関わることなので正確な情報が必要です。

根拠となる情報が多ければ多いほど、記事の信ぴょう性は上がりますよね。

信頼できる記事を納品するためにも、裏づけのある情報を見極めて収集するスキルが必要です。

溢れる情報のなかから取捨選択する判断力を養い必要な情報を見極める目を養いましょう

情報集能力を高める方法は、下の記事で解説していますのでご参考くださいね。

くわしく知りたい
Webライティングはリサーチが大切!手順と3つのコツを解説

読解力

医療ライターは、むずかしい文献や論文を読む機会が多いです。

もし、文章を読み違えてしまうと、間違った情報を流すことになり、大変なことになりますよね。

情報を正確に伝えるために、書かれている内容を的確に読みとり意味を正しく理解する読解力も身につけましょう

自分の思い込みや主観を脇に置き、論理的に物事を捉える思考力も重要な要素です。

読解力を鍛えるには、ハウツー本のような「考えながら読む」種類の本がおすすめです。

さらに、読んだ本を要約する習慣をつけると読解力を鍛えられます。

短くてもいいので、本の内容をSNSでアウトプットすると効果的ですよ。

SEOのスキル

SEOとは、Google検索から多くの人に記事を読んでもらうために対策を立てることです。

SEOのスキルがあると、読者の悩みを解決する記事を書けるのでたくさんのアクセスを集められます

その結果、発注先の成果に結びつき、売り上げに貢献できるため、報酬アップや継続依頼につながります。

Webライターとしての価値や信頼も上がるので、SEOスキルも欠かせない要素です。

執筆に慣れてきたら、SEOのスキルも少しずつ磨きましょう。

SEO対策やSEOライティングについては、このブログでも解説していますので、ぜひお役立てくださいね。

くわしく知りたい
SEOライティング13の基本ポイント【初心者Webライター必見】

SEOを学べるおすすめの本は、下の記事で紹介していますので、こちらもあわせてご覧ください。

くわしく知りたい
【目的別】SEOを学べるおすすめの本12選【2023年最新】

試しに読んでみたい方は、無料で全文を読めますので「沈黙のWebライティング」をお試しくださいね。

医療ライターになる3つのメリット

病院や薬局で働くのとは異なり、医療ライターは患者に接することも調剤することもありせん。

では、医療ライターにはどのようなメリットがあるのでしょう?

医療ライター3つのメリット
  • 時間や場所に縛られない
  • 知識や経験を活かせる
  • 需要が高く将来性がある

時間や場所に縛られない

医療ライターは、時間や場所に縛られずに自由に働けます。

パソコンやネット環境さえあれば、どこでも仕事ができるので、仕事と育児を両立したい方や、家族の生活スタイルに合わせて作業をしたい方におすすめです。

自分でスケジュールを決められるので、子どもの学校行事や休日の習い事にも参加できますよ。

知識や経験を活かせる

医療資格を持っていても、それぞれ専門分野があり、専門外であれば、飛びぬけてくわしい知識があるとは限りません。

しかし、現場の雰囲気を捉えることができたり、ほかの病気との関係性を理解できたりすることは、医療ライターの強みです。

医療ライターの強み
  • 現場の雰囲気がわかる
  • 医療の基礎知識がある
  • ほかの病気との関係性を理解できる

就職・転職の記事や働き方の記事、病院や介護で扱う器具、医療費や制度の記事も、医療ライターにとっては書きやすい分野でしょう。

医療の基本的な知識があることは、医療ライターのメリットになります。

需要が高く将来性がある

薬機法・景品表示法・医療広告などの取り締まりが厳しくなり、正確な情報の提供が重要視されるため、医療ライターに依頼する発注先は増加傾向にあります。

それに伴い、信頼できる記事を求めて案件を募集する企業も増えており、今後も需要がなくなることはないと考えられます。

このように医療ライターになると自由に働けて、多くのメリット得られます。

なお、Webライターを始めるメリットを知りたい場合は、下の記事をご参考くださいね。

くわしく知りたい
Webライターのメリット12・デメリット8つ!始める前に知るべき!

スポンサードサーチ

医療ライターにおすすめ!クラウドソーシング5選

医療系の記事やWebライターに少しでも興味があるなら、試しに記事を書いてみることが一番の方法です。

そこで医療系の記事を執筆できる、おすすめのクラウドソーシングを5つ紹介しますね。

おすすめのサイト

どのサイトも無料で利用できるので、あなたに合った案件を見つけて、ぜひデビューを果たしてくださいね。

サービス名利用者数手数料
クラウドワークス 410万人〜5%〜20%
ランサーズ129万人〜16.5%
Craudiaクラウディア 100万人〜3%~15%
Bizseek(ビズシーク)非公開5~10%
ココナラ 279万人〜22%

クラウドワークス

運営会社株式会社クラウドワークス
利用者数410万人~
手数料5%~20%
報酬額1,000円~振込
ライティング案件111,003件

クラウドワークス 」は、案件数・知名度ともに業界No1を誇るクラウドソーシングサイトです。

とくに、Webライティング案件は圧倒的に多く、たくさんのWebライターにとって魅力的な仕事先になっています。

初心者向けの案件も豊富にあるので、これから始める方でも気軽に挑戦できます。

クラウドワークスの特徴
  • Webライティング案件が多い
  • 初心者向けの案件も豊富に選べる
  • スマホ用のアプリですぐに対応できる
  • 手数料が5%~20%と高い

「クラウドワークス」にはスマートフォン用アプリがあり、外出先でも案件をすぐにチェックできることが嬉しいポイントです。

一方で手数料が5〜20%と高めなので、受け取る報酬額が減少してしまうのがデメリットです。

案件が豊富なので副業・フリーランスの活動には必須ですが、ほかのクラウドソーシングサイトと併用するのがおすすめです。

ランサーズ

運営会社ランサーズ株式会社
利用者数129万人~
手数料16.5%
報酬額1,000円~振込
ライティング案件667件

ランサーズ」は「クラウドワークス」と肩を並べる、日本最大級のクラウドソーシングサイトです。

Webライティング案件も多く、登録しているWebライターもたくさんいます。

「ランサーズ」には、一般的な案件の受注形式に加えて、仕事メニューを作成して発注者に購入してもらう「パッケージ」形式もあります。

桜御前
桜御前

「ココナラ」のようにスキルを出品して購入してもらう仕組みです

また、職務経歴書を提示することで、専任エージェントから適正な仕事を紹介してもらうこともできます。

ランサーズの特徴
  • 業界最大手で案件が豊富にある
  • スキルを出品できる
  • 適正な仕事を紹介してもらえる
  • セキュリティ対策が整っている

質の悪い発注者・依頼者を通報できたり、安全に報酬を受け取る仕組みが整っていたりなど、セキュリティ面が充実していることも強みです。

Craudia(クラウディア)

運営会社株式会社エムフロ
利用者数100万人~
手数料3%~15%
報酬額100円~振込
ライティング案件2,749件

Craudiaクラウディア 」は「クラウドワークス」や「ランサーズ」に並ぶ国内最大級のクラウドソーシングサイトです。

手数料は業界最安値3%〜」と利用しやすく、多くの登録者に支持されています。

Webライティング案件も数多くあり非公開の高単価案件もあるので、大きく稼ぐことも可能です。

クラウディアの特徴
  • 手数料が安い
  • Web関係の案件が豊富にある
  • 案件の難易度が3段階でわかりやすい
  • 完全非公開の高単価のオファーを受けれる
  • 仮払いシステムで安心して報酬を受け取れる
  • 安全性が高く信頼できる

案件の難易度が3段階に設定されており、スキルレベルや経験に合わせて案件を選べます。

また、セキュリティ対策にも力を入れており案件の事前審査や定期的なパトロールを行っているので、安心してWebライター活動を行えます。

Bizseek(ビズシーク)

運営会社株式会社アイランド
利用者数非公開
利用手数料5~10%
報酬額3,000円~振込
ライティング案件641件

「Bizseek(ビズシーク)」も「クラウディア」と同じく、手数料が5%〜と良心的なサービスが魅力です。

「クラウドワークス」や「ランサーズ」の場合、報酬額の5%~20%が手数料として引かれますが、「Bizseek(ビズシーク)」なら5%~10%です。

報酬額10万円以下10~20万円以下20万円超
Bizseek10%5%5%
ランサーズ20%10%5%
クラウドワークス20%10%5%

10万円の報酬額で比較すると「Bizseek(ビズシーク)」が9万円、「ランサーズ」は8万円が手取りとなり1万円の差がでます。1万円の差は大きいですよね。

ビズシークの特徴
  • 手数料が5%~10%で安い
  • 報酬の仮払いシステムを導入している
  • ワーカーが少ないので案件を獲得しやすい

また「Bizseek(ビズシーク)」は、サービスを開始したのが2013年なので、業界大手の「クラウドワークス」に比べると登録者数や案件数ともに少く、知名度も低い傾向にあります。

ただし知名度が低い分ワーカー競争相手も少ないため、案件を獲得しやすいメリットがあります。

coconala(ココナラ)

ココナラ会員登録
運営会社株式会社ココナラ
利用者数279万人〜
手数料22%
報酬額161円~振込

ココナラ 」は、自分の持っている知識・スキル・経験を出品する、スキルシェアのサービスです。

知識や得意なことを登録するだけで依頼が届きます。

自ら動いて応募する案件とは異なり、仕事を探す手間を省ける点がメリットです。

ココナラの特徴
  • 自分の知識やスキルを出品できる
  • 自分で報酬額を設定できる
  • 案件を探す手間を省ける
  • ユニークなスキルを提供できる

「ココナラ」は、自分で報酬額を設定できるので、計画的に収入アップを図れます。

仕事のジャンルも豊富なので、占いや恋愛相談などのユニークなスキルを提供することも可能です。

ほかのクラウドソーシングをもっと知りたい場合は、下の記事で解説していますのでご参考くださいね。

くわしく知りたい
Webライターにおすすめのクラウドソーシングサイト13選【2023年6月最新

おさらい:医療ライターになるには?仕事内容・案件の獲得方法を解説!

医療ライターのニーズは年々高まっています。

医療の知識や経験があるなら、ぜひ医療ライターに挑戦しましょう。

学生時代に論文やレポートに取り組んだ経験があるなら、医療に関する記事もきっと書けるようになりますよ。

医療案件の探し方
医療ライターに必要なスキル

また、下の記事では、副業やフリーランスに役立つ本を紹介していますので、あわせてご覧くださいね。

スポンサードサーチ

おしまいに

Webライターは「なりたい!」という思いがあるなら、だれでもなれる仕事です。

「スキルがないとダメなんじゃないのかな…」「文章力がないとむずかしいのかな…」と思う方もいるでしょう。

しかし医療系の方は、自分では苦手と思っていても、学生時代に文献を読んだり論文を書いたりして、活字に多く触れています。

やってみると意外に文章力は問題にならないと思いますよ。

わたしも書くことは「まったく」と言っていいほど苦手でした。

自分のやる気次第で一歩先は大きく変わるので、興味を感じたら、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。

それでは、ごきげんよう。

桜御前

タイトルとURLをコピーしました