きょうは、転職エージェント「doda」について綴ってまいります。
- 「転職を考えているけどdodaの評判は良いの?」
- 「dodaはほかの転職エージェントと比べてどうなんだろう?」
このように悩んでいませんか?
転職エージェントは数多くあるので、どれが自分にあっているのか迷いますよね。
そこで今回の日記では、dodaの特徴やサポート内容をくわしく解説します。
ネットに寄せられた実際の口コミ・評判をもとに紹介しますので「Webライターとして転職したい!」という方は、ぜひご参考くださいね。
dodaを最大限、効果的に活用する方法を紹介しますので、失敗しない転職活動でWebライターを目指せますよ
Webライターとして未経験から企業に転職する方法は「未経験からWebライターに転職する3つの方法と7ステップ!」をご覧くださいね。
スポンサードサーチ
dodaを利用した人の評判・口コミ
ではさっそく、実際にdodaを利用した人の評判・口コミを見てみましょう。
良い評判・口コミ
はじめに、良い評判・口コミを見てみましょう。
面談の際には希望職種について説明してくださったり、転職理由や前職での経験から活かせる転職を勧めてもらったりしたことで、自分の転職軸や視野を広げることができました
その後はLINEでのやりとりだっため、仕事をしていながらもアドバイザーの方と簡単に連絡を取ることができました
模擬面接もしていただき、実際の面接のように突っ込みがあったりしたので、本番を想定した練習ができ、安心して面接に臨めました(イーデス)
転職の知見が随所に見られ、サポートが丁寧で、転職までの道のりもきれいに整えられている感じがしました
登録してまず担当エージェントと連絡を取り、書類作成や面接対策をおこないました
正直、転職活動をどう進めたら良いのか、右も左もわからないド素人状態だったのですが、自己分析ツールなどの就活サービスも充実していたので非常に助かりました(すべらない転職)
アドバイザーさんが応募企業の内部までしっかり把握されていたので「ここはこういうところに強い会社」「こういう社風な会社」「ちょっと強引な感じの会社なので合わないかもしれない」など、親切なアドバイスをしていただき、とても安心できました
プライベートで落ち込んでいて転職活動がなかなか進まなかったときも、焦らせるようなことを一切おっしゃらず、こちらの内面サポートもしてくださりました(すべらない転職)
dodaはオンラインからでも参加できる転職フェアやセミナーを開催しています
面接力アップセミナーでは自己PR編や転職理由編に分かれており、はじめての転職でも安心して対策できるようになっています
履歴書や職務経歴書の買い方講座もあって、非常に役立ちました(すべらない転職)
dadoのエージェントはヒアリングが高く、こちらの要望を汲み取ってくれて、紹介求人のギャップがあまりなかった
異業種への転職に不安だったが、私の仕事への姿勢を褒めてくれて自信をつけてくれた(すべらない転職)
エージェントさん自体とても対応が丁寧で、気分を害することなく転職活動に打ち込むことができた
また求人のサイトも非常に見やすく、ほかのサイトと比較しても一番見やすかったと感じた
履歴書や職務経歴書に関しても、添削を丁寧にしてくださったため、書類審査が通りやすい
面接の対策は本番と同じような緊張感で取り組めたため、本番で緊張しなくて済んだ(イーデス)
dodaは、転職者満足度No.1なので、すべての転職者におすすめできる転職エージェントです。
とくに「サポートが手厚い」という口コミが多く、非常に評判が高いので、安心して希望の転職先を見つけられます。
よくない評判・口コミ
つぎに、よくない評判・口コミを見てみましょう。
キャリアカウンセラーに当たり外れがあると思います
手厚いケアは良いと思いますが、電話をかけてくる頻度が非常に多いです
またエージェントを通してだけ応募できる求人に関しては、企業様に履歴書が届く前に、dodaの担当者が振るい落としているという噂があり、応募すらさせてもらえていないということもあるそうです
マニュアルがあるのか、希望していないにも関わらず、営業職ばかりおすすめされます
さらにエージェントに登録すると、2種類のカウンセラーからメールが毎日10件以上届きます
カウンセラー同士の繋がりも薄く、話がかみ合っていないこともあります(イーデス)
担当者によって対応の質にばらつきがあると感じました
初めて利用した時の担当者は、非常にレスポンスもよく、親身になって対応していただけましたが、
2度めに登録した際は「応募しても社内選考中です」の一点張りで全然選考が進みませんでした
また求人の紹介もほとんどないうえに、連絡をしたときの折返しの電話も無い担当者でした
担当者の変更を求めたところ、問題は解決しました(イーデス)
登録するとひっきりなしに、たくさんのスカウトメールが送られてくるのですが、勤務地が別の県だったり、希望の職種とは全く違うものばかりで、自分に合った求人はほぼ送られてこないです
同じ会社から何通も同じメールが送られてきます
メールボックスの整理がたいへんです(イーデス)
たくさんの会社は紹介してもらいましたが、私の考え方や価値観にピッタリ当てはまっている会社なのかは疑問な部分もありました
面談時の質問で条件を聞かれましたが、条件に一つでも当てはまっていれば、とりあえず紹介しているという感じがしました。
その後メールや電話で来る会社も、あまりピンとくる会社が少ないイメージです
どうしてその会社が私に合っているのか、説明が不足していると感じました(イーデス)
ほかの転職エージェントにもあることなのですが、個人担当と企業担当が異なる場合に、内容の行き違いが起こることがあります。
対処法は、個人担当と企業担当が同じ担当者である「両面型」の転職エージェント利用して両方活用することです。
併用することで「片面型」と「両面型」のメリットを上手に補いながら利用できます。
dodaの特徴と転職サポート
doda(デューダ)は、株式会社パーソルキャリアが運営する、利用者満足度No.1の転職エージェントです。
業界トップクラスの求人数を保有しており、質の高いアドバイザーから充実したサポートを受けられる転職サービスです。
dodaは、求人数が非常に多く約20万件以上、リクルートエージェントに次ぐ業界第2位の件数を保有しています。
そのうち、クリエイター・クリエイティブ職は約7,000件以上あります(2023年10月現在)。
オフィスも全国に12箇所あり、沖縄から北海道まで対応しています。
最近では、オンライン面接を行う企業も増えているので、転職活動のほぼすべてのステップをオンライン上で行えます。
dodaは、転職エージェントとしての運営歴が長く、これまでに数多くの転職者をサポートした実績があります。
過去の成功や失敗事例にもとづいた手厚いサポートを受けられるので、初めての転職でも安心して活動できます。
また、転職フェアやセミナーなどのイベントも頻繁に開かれており、実際に、転職フェアで出会った企業から内定をもらった人も少なくありません。
どれも無料で参加できるので、成功の道を歩みやすい環境で希望の会社を見つけられます。
参考動画:3分でわかるdodaエージェントサービス
スポンサードサーチ
dodaを活用する3つのメリット
dodaを活用するメリットは3つあります。
アドバイザーが親切丁寧に相談に乗ってくれる
dodaのアドバイザーは、親切丁寧に相談に乗ってくれます。
転職に関わる悩みや不安は何でも聞いてくれ、親身になって一緒に考えてくれます。
数ある転職エージェントの中でも、とくに高い評判を得ており、ネットに寄せられる口コミも「一緒になって考えてくれる」「寄りそってくれる」といった声が多く挙げられています。
初めての転職で右も左もわからない状態でしたが、dodaの担当キャリアアドバイザーの方は転職の基本的な情報や有益な情報、キャリアアップの方法など、転職のイロハを教えてくれました
とても親身になって相談に乗ってくださり、とても感謝しております
条件に合う求人を見つけやすい
dodaは、幅広い業界や職種に対応しており、求人は約18万件以上、大手転職エージェントの中でトップクラスの数を保有しています。
エリアや業種、職種ごとに求人を検索できるので、大企業から中小優良企業まで希望の求人を効率よく見つけられます。
dodaを利用すれば、選択肢に困らないというポジティブな意見も多いです。
「未経験OK」や「地方の求人」も豊富に揃っているので、条件にあった企業を見つけられますよ。
他サービスと比較して圧倒的な求人数を誇っているだけではなく、こちらの情報をもとにマッチする求人を素早く紹介してくれます
また、アドバイザーの親身な対応もあり、満足のいく結果になりました
書類作成や面接対策のサポートが手厚い
dodaは、幅広い転職ノウハウに長けたアドバイザーから、応募書類の書き方や面接対策などの充実したサポートを受けられます。
「過去の面接でどのような質問があったのか?」など、くわしい情報を教えてくれるので、自信を持って面接に挑むことができます。
また、転職セミナーやフェアを積極的に開催しており、これらに参加することで転職活動のテクニックを深く知ることができ、より具体的で実践的なアドバイスを提供してもらえます。
dodaは業界大手だけあり、求人数がとても豊富にあった
アドバイザーの方は自分の希望を加味して的確に求人をピックアップしてくれるだけでなく、面接対策にも的確なフィードバックやポイントを伝えてくれたため面接の通過率が上がった
dodaを活用する3つのデメリット
dodaを活用するデメリットは3つあります。
専門的な知識が浅い担当者がつくこともある
IT業界やWeb業界といった専門性の高い分野については、アドバイザーの専門的な知識が高くないことがあり、知識の浅いアドバイザーがつくこともあります。
ただし、アドバイザーの担当領域はそれぞれに得意とする専門分野があり、さまざまな業界・職種の転職をサポートする体制が整っています。
もちろん、Web業界を専門にする「キャリアアドバイザー」や「採用プロジェクト担当」もいます。
そのため、担当者の専門性が低いと感じたら、dodaをやめるのではなく、自分にあった担当に変更してもらうのがおすすめです。
担当者の変更は、公式サイトの「お問い合わせ」からメールでお願いできますよ
3ヶ月のサポート期限がある
dodaは、3か月間しか転職サポートを受けられません。
長期的な視野で一緒に考えてもらうことはむずかしく、ある程度、方向性が定まっている求職者が対象になります。
自己分析やキャリア形成など、じっくりと時間をかけて転職活動を行いたい場合は「マイナビエージェント 」「マイナビクリエイター」と併用して転職活動を進めるのがおすすめです。
「マイナビエージェント」や「マイナビクリエイター」の特徴や評判を知りたい場合は、下の記事をご参考くださいね。
くわしく知りたい
マイナビエージェントの特徴と評判は?第二新卒や女性の転職に強い!
マイナビクリエイターの特徴や評判は?Web業界に強いサポート!
Webライターにおすすめの転職エージェントを知りたい場合は、下の記事がおすすめです。
メールが大量に届く
dodaから届くメールは、1日に数十通にも及ぶことがあります。
dodaのスカウトサービスは、一度登録すると、あなたに興味を持った企業からオファーが届くというサービスです。
一方で、興味のない求人が大量に送られてくることもあります。
スカウトメールが届きすぎて迷惑に感じるときは、スカウトサービスを停止することも可能です。
送られてくるメールのなかには、企業があなたの情報に興味を抱いて送ることもあるので、余裕があれば「面接確約オファー」や「非公開求人オファー」のメールを確認することをおすすめします。
スポンサードサーチ
dodaの活用がおすすめな人の特徴
以上の内容を踏まえて、dodaの利用におすすめな人の特徴をまとめました。
dodaのみが保有する独占求人も豊富にあるため、登録すれば求人の選択肢を広げられます。
広告やWebマーケティングなどのクリエイティブ職の求人も多く取り扱っているため、Webライターの転職を希望する方に非常におすすめです。
手厚いサポートやアドバイスを豊富に受けられるので、最大限に活用して転職を成功させましょう。
dodaを効果的に活用する5つのポイント
dodaを最大限効果的に活用するポイントを5つ紹介しますね。
「転職エージェントを利用すれば、必ず転職できる!」というわけではないので、事前に理解して成功率を高めましょう。
転職する時期は最短可能な日程を伝える
転職する時期は「遅くとも3か月以内」と伝えよう!
転職する時期は、できる限り早い日程を伝えましょう。
転職時期が早いほど「転職する意思が強い」ことを伝えることができ、アドバイザーに本気度をしめせます。
希望時期があまりにも先になると、求人を紹介される優先順位が下がる可能性があります。
また、3か月を目安に求人が入れ替わることが多いため、希望する転職先の応募が締め切られていることもあります。
タイミングを逃さないためにも、転職予定の3か月くらいを目安に相談するのがおすすめです。
紹介された企業は口コミサイトで確認する
企業情報を鵜呑みにしないようにしよう!
dodaは企業の情報をよく知っていますが、伝えられた情報をすべて鵜呑みにするのは止めましょう。
その理由は、企業に勤めている人しか知り得ない情報があるからです。
また、アドバイザーによって知識量が異なることもあります。
そのため、自分でも企業の口コミサイト「転職会議」や「OpenWork」などを利用して、社内の雰囲気や社員の評価を調べましょう。
さまざまな視点から企業を見ることで、自分に適した転職先を見極められるようになります。
アドバイザーからは聞くことのできない、実際の現場の様子を把握できるので、企業に転職する前に会社の様子をイメージできますよ。
主導権は自分が握る
明確な判断基準を持とう!
採用が決まらない状況が続くと、スキルや希望に見合わない求人を紹介されることがあります。
そのようなときは、アドバイザーの言われるがままに流されないようにしましょう。
不採用が続き焦る気持ちが湧きますが、安易に決断しないことが大切です。
自分のスキルや経験に合致する条件や優先順位を明確にし、アドバイザーにその旨を伝えましょう。
転職するときになって後悔しないよう主導権は自分が握り、判断基準を持って意志をしめすことが重要です。
推薦文を必ず確認する
企業に応募する意思を伝えるときにお願いしよう!
推薦文には、履歴書・職務経歴書だけではわからない、転職エージェントから見た、あなたの強みや補足情報が記載されています。
転職エージェントの信頼度や推薦文の質によっては、選考結果を左右するほどの影響力を持つこともあるので、必ず確認しましょう。
紹介された求人に応募するときに「提出前に推薦文を確認させてもらえますか?」とお願いするとスマートです。
理由を尋ねられたら「面接で話す内容と一貫性を持たせたいため」と答えると失礼になりません。
転職のプロから見て、自分がどう思われているのか、どのようなスキルやアピールポイントを持っているのかを認識でき、客観的な視点で自分を見つめることもできるので、面接対策にも活かせますよ。
アドバイザーが合わないときは変更してもらう
経験の浅い転職エージェントもいることを理解しよう!
転職エージェントのサポートに満足できるかどうかは、担当者のスキルによって決まります。
経験の浅いアドバイザーがついたときは、サービスの質や知識の量に差を感じ、転職活動をうまく進められず、かえって負担になることがあります。
担当者との相性が合わないと感じたら、問い合わせ窓口で対応してもらえるので変更してもらいましょう。
公式サイトの「問い合わせ」メールから変更をお願いすると伝えやすいですよ
スポンサードサーチ
dodaと併用がおすすめな転職エージェント2選
Webライターの転職を成功させるには、Web業界に強い転職エージェントと併用するのがおすすめです。
上のように、複数のアドバイザーと接点を持つことで、自分の希望する求人を数多く確認でき、転職をスムーズに進められます。
マイナビクリエイター
マイナビクリエイターは、株式会社マイナビワークスが運営するクリエイター専門の転職エージェントです。
とくに、IT・Web・ゲーム業界に特化した支援サービスを受けられ、専門性の高いサポートを提供してもらえます。
マイナビクリエイターは、Web業界に精通したアドバイザーが親身になって相談に乗ってくれるので、自分では見つけられない適性に合った企業を紹介してもらえます。
また、大手企業や有名ベンチャー企業の求人も豊富に取り扱っており、マイナビクリエイターでしか保有していない求人も数多くあります。
そのため、好条件で働ける企業を提案してもらえる機会が増え、より多くチャンスに恵まれます。
マイナビクリエイターの特徴やサポート内容は、下の記事で解説していますのでご参考くださいね。
くわしく知りたい
マイナビクリエイターの特徴や評判は?Web業界に強いサポート!
マイナビエージェント
※マイナビのプロモーションを含みます。
マイナビエージェント は、IT・Web業界への転職に強い転職エージェントです。
大手人材会社である株式会社マイナビが運営する転職サービスなので、安心して利用できます。
「アドバイザーの対応が良い」と評判が高く、熱心で丁寧な手厚いサポ-トを受けられます。
また、マイナビエージェント は、20代の転職や第二新卒の転職にも力を入れています。
はじめて転職をするという方や業界未経験という方は、マイナビエージェントと併用すると転職成功率が上がりますよ。
マイナビエージェントの特徴やサポート内容は、下の記事をご参考ください。
くわしく知りたい
マイナビ転職エージェントの特徴と評判は?第二新卒や女性の転職に強い!
マイナビ系列の「マイナビクリエイター」や「マイナビエージェント」は無期限でサポートを受けられるので、中長期的な視点でじっくりと将来を相談できますよ
dodaの登録から応募までの流れ
参考動画:キャリアカウンセリング中継 <前編>キャリア・希望のヒアリング
では、doda(デューダ)に登録して応募するまでの大まかな流れを見てみましょう。
dodaに会員登録をする
はじめに、doda(デューダ)の公式サイトにアクセスしましょう。
画面右側にある「会員登録して、求人をチェック!」の項目に名前やメー7ルアドレスを入力します。
dodaの担当者から登録完了の連絡がくるので、面談の日程を決めましょう。
対面での面談がむずかしいときは、オンライン面談も可能ですよ。
担当者と面談する
面談の日程を決めたら、さっそく担当者と面談をします。
面談では、現在の状況と希望する企業のイメージを伝えましょう。
条件にあった求人を紹介してくれるので、些細な悩みも含めて気軽に相談するといいですよ。
履歴書と職務経歴書を用意すると、スムーズに話を進められるので、当日までに作成しておくのがおすすめです。
求人の紹介をしてもらう
面談のときに、いくつか求人を紹介してもらい、条件に合う企業が見つかれば、書類選考に進みます。
面談終了後に条件に合う求人が見つかった場合は、電話もしくはメールで求人情報を受け取れます。
応募書類の作成や面接の対策、日程調整なども含めて、すべて担当者がサポートしてくれるので、不安のない転職活動を進められますよ。
企業と面接をする
書類選考に通過し、応募が完了したら面接を行います。
希望をすれば面接対策を行ってくれるので、内定率を上げるためにも、あらかじめお願いしておきましょう。
しっかりと練習することで、緊張せずに面接に臨めます。
面接終了後に、担当者から合否の連絡がきます。
もし仮に、面接を通過できなくても、企業からのフィードバックを伝えてもらえるので、つぎの面接に向けて活かすことができます。
dodaのよくある質問Q&A
最後に、dodaのよくある質問をまとめますね。
転職者は完全に無料でサービスを受けられます。
平日の夜・土日でも相談できます。
面談は、対面だけでなく電話でも対応しております。
連絡の頻度は希望を聞いてくれるので、連絡はしつこくありません。
すぐに転職をしなくても相談に乗ってくれますし、求人も紹介してもらえます。
「未経験可」の求人もあるので問題ありません。
まずは、相談するところから始めましょう。
あなたに合った求人を探してくれます。
必ず転職する必要はありません。
無理に転職を進められることもないので、安心してください。
おさらい:doda(デューダ)の特徴とサポート内容
dodaは、アドバイザーと面接練習を行ったり、応募書類の添削を受けたりなど、手厚いサポートを受けられる転職エージェントです。
転職ノウハウを熟知したアドバイザーが多く在籍しているの、親身になって相談に乗ってくれます。
Webライターとして未経験から転職を希望するなら、ひとりで活動するよりも成功率が高いです。
転職すると決めたなら、まずは相談してみましょう。
また、転職を成功させるなら、転職に強みになるスキルを知ることも重要です。
下の記事では、Webライターの仕事に即戦力になるスキルや資格を解説していますので、あわせてご覧くださいね。
おしまいに
転職をするにはリスクを伴いますが、在職しながら転職活動を行うことは、まったくリスクを伴いません。
今の働き方を見直す機会、本当に自分のやりたいことを見つけるチャンスを得られるだけです。
何も失うことはありません。
「Webライターとして企業で働きたい!」と思うなら、将来について自分のプランを相談してみましょう。
視野が大きく広がり、さまざまな道やキャリアプランを築けますよ。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
それでは、ごきげんよう。
桜御前