Webライターがタイピングスピードを上げるコツ10選と練習法

Webライターがタイピングスピードを上げるコツ10選と練習法 Webライターの単価UP
当ブログはアフィリエイト広告を使用しています。

きょうは、タイピング速度を上げる方法について綴ってまいります。

  • 「Webライターってタイピングが遅いとなれないの?」
  • 「タイピングに自信がないからWebライターは無理かも…」
  • 「タイピングが速ければもっと稼げるのかな?」

Webライターを始めたばかりの方のなかには、このような悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか。

安心してください。タイピングに自信のない方でも、Webライターとして十分に稼げるようになれます。

ただし、タイピングが速ければ、もっと効率よく仕事をこなせます。

そこで今回は、Webライターがタイピング速度を上げるにはどうすればよいか?タッチタイピング(ブラインドタッチ)が速くなるコツと練習方法を解説します。

この記事でわかること
  • タイピングスピードを上げるコツ10選
  • タッチタイピングの練習法5STEP
  • おすすめのタイピング練習サイト5選

少し練習するだけで速く打てるようになりますので、タイピングスキルを身につけたい方は、ぜひ参考にして実践してみてくださいね。

桜御前
桜御前

これまでと同じ時間で何倍もの文字を入力できるようになり、仕事の生産性がアップしますよ

スポンサードサーチ

5分でもどうぞ♪1分100円~なんでもOK!お気軽にご相談くださいね★
Webライター初心者さんのお悩み⭐丁寧に聴きます 何でもお話しください❤知識&経験をもとに優しくアドバイス☘️

ココナラで初心者さんの笑顔をサポートしています

WebライターWebライティングWordPressブログなど、初心者さんの「わからない」「困った!」をサポートしています。何かお悩みがあるときは「お悩み相談室」をご覧くださいね。

  1. Webライターがタイピング速度を上げると時間単価がアップする!
    1. 1分間50文字以上を目指そう!
    2. タッチタイピングを身につけよう!
  2. 【基礎編】タッチタイピングが速くなるコツ10選
    1. ホームポジションを意識する
    2. 絶対に キーボードを見ない
    3. 正しい姿勢で入力する
    4. スピードよりも正確さを重視する
    5. 短い言葉から練習する
    6. 毎日練習する
    7. 声に出して入力する
    8. 楽しみながら練習する
    9. 目標を決めて練習する
    10. 文章を考えるスピードも早くする
  3. タッチタイピングが速くなる練習法5STEP
    1. 母音を練習する
    2. 子音を練習する
    3. 上達の言葉を練習する
    4.  弱点を強化する
    5. 毎日ゲームで遊ぶ
  4. 【上級編】タイピング速度をさらに上げるコツ3選
    1. スピードを意識した練習を続ける
    2. 変換の回数を減らす
    3. 流れ打ちを極める
  5. タッチタイピングが上達しない原因と解決方法
    1. ホームポジションが身についていない
    2. 自己流の癖が抜けていない
    3. 最初からすべての位置を覚えようとしている
    4. 速度ばかりを気にしている
    5. 指がうまく動かない
  6. タッチタイピングの練習におすすめの無料サイト5選
    1. 初級編:TypingClub
    2. 中級編:e-typing
    3. 上級編:寿司打
    4. 弱点の克服:my-typing
    5. 音楽で楽しみながら:TypingTube
  7. タイピングをスピーディーに入力できるキーボード3選
    1. メンブレン式:バッファロー ワイヤレスキーボード
    2. パンタグラフ式:ロジクール ワイヤレスキーボード
    3. メカニカル式:アーキス 有線キーボード
  8. おさらい:タイピングスピードを上げるコツ10選と練習法
  9. おしまいに

Webライターがタイピング速度を上げると時間単価がアップする!

Webライターがタイピング速度を上げたほうがよい理由は、時間あたりの単価が上がるからです。

Webライターの仕事は、文字単価が決まっており、その単価で指定された文字数を執筆することで報酬を支払われます。

たとえば、文字単価が1円で、指定された文字数が5,000文字の場合、報酬は5,000円になります。

記事ごとの文字数は一定ですから、できるだけ短い時間で多くの文字をタイプできれば、執筆にかかる時間も短くなります。

つまり、文字単価が固定されている以上執筆時間が短くなるほど時間単価が上がるわけです

たとえば、2人のWebライターの時間単価を比べてみましょう。

文字単価:1円 
1記事の文字数:5,000文字

Aさん
1時間に1,000文字打てる:5,000円/5時間=時間単価1,000円

Bさん
1時間に2,000文字打てる:5,000円/2.5時間=時間単価2,500円

上のように、タイピングの速さが時間単価に直結していますよね。

文字単価を上げるのは相手次第なこともあり、すぐには叶いませんが、記事の生産性は自分次第で自在に変えられます

そのため、収入を上げたいときはタイピングスピードの向上に着手することが非常におすすめです。

1分間50文字以上を目指そう!

では、1分間に何文字を打てるようになると、効率よく仕事をこなせるのでしょう?

漢字を含めた日本語で1分間に50文字以上タイピングできれば実用レベルと言われています。

初心者の方は、まずは1分間50文字以上を打てるように目指すのがいいでしょう。

Webライターが目指す執筆スピードの目安が1時間あたり2,000文字前後なので、この点から観ても、1分間に50文字以上のスピードでタイピングできると安定した収入につながります。

執筆スピードを上げる方法・記事を早く作成する方法を知りたい場合は、下の記事で解説していますのでご参考くださいね。

くわしく知りたい
記事の質を落とさず執筆スピードを上げる14の方法!初心者Webライター必見

タッチタイピングを身につけよう!

1分間に50文字以上を打てるようになるにはタッチタイピングを身につけることが有効です。

タッチタイピングとは、キーボードを見ないで文字を打つことです。

画面を見たまま、指の感覚だけで文章を入力します。

かつては「ブラインドタッチ」とも呼ばれていましたが「blind(ブラインド)」が差別用語にあたるため、現在ではあまり使われなくなりました。

タッチタイピングと聞いて「何だかむずかしそう…」と思いますよね。

しかし、まったく心配いりません。

少しの練習でコツを掴むことができだれでも速く打てるようになります

誤字脱字に気づけてタイプミスを減らせるメリットも得られるので、Webライター初心者の方はぜひマスターしましょう。

【基礎編】タッチタイピングが速くなるコツ10選

では、さっそくタッチタイピングを身につけるコツを紹介しますね。

基礎編のコツ10選
  • 1. ホームポジションを意識する
  • 2. 絶対にキーボードを見ない
  • 3. 正しい姿勢で入力する
  • 4. スピードよりも正確さを重視する
  • 5. 短い言葉から練習する
  • 6. 毎日練習する
  • 7. 声に出して入力する
  • 8. 楽しみながら練習する
  • 9. 目標を決めて練習する
  • 10. 文章を考えるスピードも早くする

ホームポジションを意識する

常にホームポジションに戻ろう!

タッチタイピングを身につけるには、ホームポジションを意識することが重要です。

ホームポジションとは、キーボードに置く指の場所のことです。

効率よく入力するために、人差し指から小指までの位置が「左:ASDF」「右:JKL」と決まっています。

文字を打ち終わったら、常にこの位置に戻すことが上達のコツです。

引用:パソ活ラボ

画像のように「F」と「J」に人差し指を置き、その横に中指、薬指、小指と順に配置します。

両手の親指には「スペースキー」が来るように置いてください。

F」と「J」のキーには「でっぱり」があるので、人差し指を置くと触感でわかり、すぐにホームポジションを確認できます。

正しい指の位置を意識してタイピングすると、速く打てるだけでなく、無理なく文字を入力できるので手の疲れも軽減できますよ。

絶対に キーボードを見ない

「最初は間違えても構わない」気持ちで練習しよう!

キーボードを見ないことは鉄則です。

キーボードを見てしまうと、指の感覚を養うことができず、タイピングを習得できません。

キーの位置を確認したいあまり、手元をチラッと見てしまうことは、だれにでもあります。

ここで大事なことは「最初はどんなに間違えても構わない」という気持ちで練習することです。

キーボードを見てしまうと、指がキーの位置を覚えないので、なかなか上達しません。

手元だけは絶対に見ない!と覚悟を決めて練習することが、はやく上手くなるコツです。

正しい姿勢で入力する

適切な肘の角度や視線の高さを意識しよう!

正しい姿勢で入力すると、タイピング速度が上がるうえ、長時間の作業でも疲れにくくなります。

正しい姿勢
  • 視線の高さより画面を低くする
  • 画面と目の距離を40センチ以上離す
  • 肘の角度を90度以上にする
  • 背筋をのばして椅子に座る
  • 椅子に背中をつけない

上のポイント押さえると、指も動かしやすく、画面を見る視線の動きも楽になり、手や首にかかる負担を軽減できます。

スピードよりも正確さを重視する

ミスなく打つことに専念しよう!

タイピングの練習では、ついついスピードばかりを気にしてしまいます。

もちろんスピードも重要ですが、スピードを追求しすぎて、誤字脱字が増えては本末転倒です。

重要なのは、キーボードの正しい位置を覚えることです。

タッチタイピングに慣れるまでは、正確さを優先して1文字1文字丁寧に入力するようにしてください。

スピードは後からついてきますので、ゆっくりでもミスなく文字を打つことに専念しましょう。

短い言葉から練習する

単語からくり返し練習しよう!

タッチタイピングを身につけるときは、短い言葉から練習すると効果的です。

なぜなら、短い言葉から始めると、正しい指の位置を早く覚えることができ、長い文章を打つための基礎を築けるからです。

加えて、短い言葉で練習することで誤字脱字を減らせて、文章全体を正確に打てるようになります。

長文ではなくまずは短い単語からくり返し練習することが、早い上達につながります。

毎日練習する

1日10分でも構わないので毎日練習しよう!

タイピング速度を高めるには、毎日練習することが欠かせません。

タイピングは、筋肉の記憶や反射神経を養うスキルであり、この感覚を身につけるには時間と練習が必要です。

スポーツと同じように、体がタイピングに慣れるには、毎日続けること肝心です。

ただし、無理をしてしまっては、継続することがむずかしくなります。

1日10分でも構わないので「毎日練習すること」を目標に取り組んでみてください

声に出して入力する

指の動きを脳に定着させよう!

初心者から脱却するには、文字を入力するごとに、声に出して練習するのがおすすめです。

視覚・聴覚・触覚が連動し、脳が強く記憶するので、指の位置や動きが頭に定着しやすくなります

また、1文字ずつ発声して入力するため打ち間違いをなくすこともできます。

タイピングに慣れてくると、口に出さなくても、思い浮かべた文章をそのまま入力できるようになるので、さらなるスピードアップにつながりますよ。

楽しみながら練習する

ゲーム感覚で楽しみながら覚えよう!

ただ黙々と文字を打ちこむのでは、毎日の練習が苦痛になってしまいます。

何事も楽しみながら覚えるのが、上達の近道であり、モチベーションを高める要素です。

無料のタイピング練習サイトはたくさんあるのでゲーム感覚で楽しみながら学習すると、はやく上手くなりますよよ。

とくに、ゲーム形式の練習は競争心を刺激して、記録を塗り替える楽しみがあるのでおすすめです。

目標を決めて練習する

小さな達成感を積み重ねよう!

目標を決めて練習すると、上達のスピードが早くなります。

目標に到達する意欲が集中力を高めて、練習の効果を一層上げます。

さらに、目標を設定すると進捗を追いやすくなり、どれだけ速くなったのか、どのくらいの時間で課題をこなせるようになったのかを明確に把握できます。

それにより、達成感を得て、より効果的な練習につながります。

文章を考えるスピードも早くする

PREP法を活用しよう!

タイピングスピードを上げるだけでなく、文章を考えるスピードを上げることも重要です。

どれだけ速く入力できても、文章を考えるのに時間がかかっては、収入アップに活かせません。

それを解決するには、論理的思考力を高めることやPREP法を活用することが有効です。

PREP法とは、問題解決や文章構成に役立つひな型のことです。

問題を分析し、解決策を整理するのに役立つので、文章作成にも使えます。

実用的なスキルを上げるためにも、PREP法などを活用して、文章を考える速度を高めましょう。

スポンサードサーチ

タッチタイピングが速くなる練習法5STEP

タッチタイピングが速くなる練習法5STEP

コツを心得たら、いよいよタイピングの練習です。

5つの手順に分けて解説しますので、くわしく見てみましょう。

タッチタイピング練習法5STEP
  • 1. 母音を練習する
  • 2. 子音を練習する
  • 3. 上達の言葉を練習する
  • 4. 弱点を強化する
  • 5. 毎日ゲームで遊ぶ

母音を練習する

「う・え・い・あ・お」をくり返し入力しよう!

はじめは、ローマ字入力できるようになるために、母音の練習から行います。

練習するときは「あ・い・う・え・お」ではなく「」の順に打つと、ローマ字入力の基礎練習になります。

最初はゆっくりと練習し、手元のキーボードを見ずに入力できるようになりましょう。

「う・え・い・あ・お」の順に打つと、動かしやすい指から練習でき、ホームポジションに戻る癖がつくので、毎日続けることで格段にスキルが向上します。

子音を練習する

10回ずつくり返して入力しよう!

母音を上手に入力できるようになったら、子音の練習に移ります。

下の表にある単語を10回ずつくり返して入力しましょう

う・え・い・あ・おぬ・ね・に・な・の
く・け・き・か・こづ・で・ぢ・だ・ど
ふ・へ・ひ・は・ほぐ・げ・ぎ・が・ご
ゆ・や・よす・せ・し・さ・そ
ぷ・ぺ・ぴ・ぱ・ぽる・れ・り・ら・ろ
きゅ・きゃ・きょつ・て・ち・た・と
ひゅ・ひゃ・ひょん・わ・を
ぴゅ・ぴゃ・ぴょぶ・べ・び・ば・ぼ
む・め・み・ま・もず・ぜ・じ・ざ・ぞ

今はスピードではなく「指に慣れさせるための訓練」です。

ゆっくりで構わないので、1回1回を丁寧に打ち込んで入力してください。

上達の言葉を練習する

「パーキングエリアじゅうで、ファンはずっと湯花を蒸す。」をくり返そう!

キーボードを見ないことに慣れてきたら、タイピング上達の魔法の言葉に挑戦します。

◆ タイピング上達の魔法の言葉

1:パーキングエリア中で、ファンはずっと湯花を蒸す。

2:FだJださあ来いさあ来い

3:フィジイでで最高だ

4:ここはどこ私は誰

5:奥の細道僕の近道

とくに、1番目の文章はすべての母音と子音、「ー」「、」「。」のキーを入力する必要があるため、よい練習になります。

パーキングエリアじゅうで、ファンはずっと湯花を蒸す。

pa-kinngueriajuude、fannhazuxtutoyubanawomusu。

意味がわからなくても、ひたすらこの言葉を入力し続けると、指の動かし方が自然と身につきますよ。

 弱点を強化する

間違いやすいキーを重点的に練習しよう!

タイピングが上達してくると、自分の弱点を発見できます。

たとえば、右手の小指で入力するキー「p」「―」を苦手に感じるなど、特定のキーを必ず間違えることがあると思います。

  • 「右手の小指を使うキーが苦手だな」
  • 「左手の薬指も苦手のようだ」

このように、自分のミスしやすいキーに気づいたら、そこを重点的に練習しましょう。

毎日ゲームで遊ぶ

最初の目標は「100打/分」を目指そう!

基本を覚えたら、毎日ゲームで練習をすることがタイピングを上達させるコツです。

下の基本を守りながら、ひたすらゲームで遊んでください。

タイピングの基本
  • 常にホームポジションに戻る
  • 絶対にキーボードを見ない
  • どの指で押したらいいのかを覚える

タイピングの練習!のような真面目なサイトではなく、簡単で楽しくタイピングを学べるゲームがおすすめです。

最初は、キーボードを見ずに「100打/分」を目指して練習しましょう。

1秒間に1.7回キーを打てれば達成できますよ。

【上級編】タイピング速度をさらに上げるコツ3選

【上級編】タイピング速度をさらに上げるコツ

すでにタッチタイピングができていて、さらにスピードを上げたいなら、つぎの3つのコツを押さえると上級者の仲間入りができます。

上級編のコツ3選
  • スピードを意識した練習を続ける
  • 変換の回数を減らす
  • 流れ打ちを極める

スピードを意識した練習を続ける

文字数と入力時間を計測しよう!

タイピング速度を上げるには、速く打つことを意識して、練習を続けることが大切です。

タッチタイピングを習得しても、指の動きがぎこちなければ、入力速度は上がりません。

スピードを意識した練習をするには、タイピングの文字数と入力時間を計測するのが最適です。

練習するたびに、1分あたりの平均文字数を比べて、自分の入力速度や上達具合を把握します。

それにより、どの程度速くなり、どの程度改善が見られたかが明確になります。

弱点の克服にも役立ち、全体のスピードと正確性が上がります。

変換の回数を減らす

一文を入力して変換や確定を押そう!

タイピング速度を上げるには、変換のタイミングを遅らせることも有効な手段です。

こまめに変換を行うと、入力の回数が増えるので、タイピングの時間が長くなります。

たとえば、単語ごとに漢字に変換すると、その分打つ回数が増えますよね。

しかし、一文を入力して変換すると、操作の手間を減らせて長いフレーズをタイピングできます

ほかにも、文字の変換後に「エンターキー」を押して確定させることも、無駄な作業といえます。

このエンターキーを押す作業も必要最小限に抑えるとさらにスピードアップを図れます

流れ打ちを極める

近い指は流れるように同時に押そう!

流れ打ちとは、ほぼ同時に押すように入力することです。

一文字一文字を入力するのではなく流れるように同時に押すと早く入力できます。

たとえば「即答(そくとう)」「家屋(かおく)」「徳島(とくしま)」など「OKU」の配列になる単語を入力するときに「O・KU」と「O」のあとに一息入れて入力しますよね。

流れ打ちを意識するときは「OKU」をほとんど同時に押すイメージで入力してみてください。

「ダララッ」と入力すると速度が上がります。

また「そうそう=SOUSOU」と入力するときも「SOU」「SOU」と2連打するイメージで入力すると流れるように打てます。

「SO・U」「SO・U」と区切るのではなく、ほぼ連打です。

このように、指が違うときは「ほぼ同時押し」を意識すると、タイピング速度が格段に向上します。

では、タイピングスピードを上げる方法を理解できたら、上達しない原因を見てみましょう。

スポンサードサーチ

タッチタイピングが上達しない原因と解決方法

練習してもタッチタイピングが上達しない原因はいくつかあります。

代表的な原因を5つ紹介しますね。

上達しない原因
  • ホームポジションが身についていない
  • 自己流の癖が抜けていない
  • 最初からすべての位置を覚えようとしている
  • 速度ばかりを気にしている
  • 指がうまく動かない

あなたはどれにあてはまるか、チェックしてみてくださいね。

ホームポジションが身についていない

指が正しい位置に戻っているかを意識しよう!

タッチタイピングで最初にやるべきことは、ホームポジションをしっかり身につけることです。

➀:タイピングを始める前にホームポジションに手を置く

➁:キーを打ったらすぐにホームポジションに戻す

このくり返しによって、ホームポジションから目的のキーまでの距離を指が自然に覚えます。

まだ、指が正確なホームポジションを覚えていないうちは文字を打ったあとに指が正しい位置に戻っているかを必ず意識することが重要です。

文字を1つずつゆっくり入力しながら、スピードよりも正確さを優先して練習しましょう。

自己流の癖が抜けていない

速度を気にせずに同じ言葉をくり返し入力しよう!

自己流でキーボードを打っていた人がタッチタイピングを身につけると、今までの癖がなかなか抜けないことがあります。

自己流のやり方と正しいやり方が混ざると、キーの間隔を誤解したり、右手と左手の指を混同したりと、癖の矯正に時間がかかる可能性があります。

タッチタイピングがなかなか身につかないと「以前のタイピングのほうが速いのでは?」と自己流のやり方に戻したくなることもあるでしょう。

しかし、せっかく練習してきたのですから、途中であきらめるのはもったいないです。

最初のうちは速度を気にせず「う・え・い・あ・お」「く・け・き・か・こ」と同じ言葉をくり返し入力するのがうまくなるコツです。

癖の矯正に焦りは禁物です。

遅くても、ゆっくり少しずつ練習しましょう。

タイピング上達の言葉

パーキングエリアじゅうで、ファンはずっと湯花を蒸す。

pa-kinngueriajuude、fannhazuxtutoyubanawomusu。

最初からすべての位置を覚えようとしている

よく使う「あいうえお」から覚えよう!

タッチタイピングを習得するときに、すべてのキーの位置を一度に覚えようとすると上達が遅くなります

ローマ字入力でタッチタイピングをする場合、覚えなければならないキーの数は句点、読点、長音符を含めて29個です。

ただし、その中でも、よく使うキーとあまり使わないキーがあります。

そのため、最初からすべてのキーを覚えるのではなく、使用頻度の高い「あいうえお」の母音から少しずつ指に慣れさせることが上達の鍵です

頭で考える前に指が自然に正しい位置に動くよう、実際に手を動かしながら練習を重ねましょう。

頭で暗記するよりもコツコツ練習を続けると、指の記憶が定着して早く入力できるようになります。

速度ばかりを気にしている

まずは徹底して基本スキルを身につけよう!

タッチタイピングの練習には、タイピング用ゲームを利用するのが便利です。

タイピングゲームで練習すると、入力の誤りや速度を表示してれるので、簡単に自己評価を行えます。

ただし、スコアを上げることに集中して速度ばかりを気にすると正確なタッチタイピングが身につかなくなります

いくら速度を高めても、正確さに欠けるタイピングでは意味がありませんよね。

練習しても上達を実感できない場合は、ホームポジションの把握といった基礎がおろそかになっている可能性があります。

そのようなときは、タイピングゲームに挑む前に「あいうえお」から「わをん」までの文字を正確に打てるようになるまで練習してみてください

タイピングゲームは、基本スキルが備わってから取り組みましょう。

指がうまく動かない

手首を柔軟に動かそう!

初心者の方がタッチタイピングをするときに、ホームポジションから離れたキーを打とうとしても「指が硬くて動かない…」「指が短くてキーに届かない…」と感じることがあります。

実は、タッチタイピングは、指だけで行うものではありません。

指が動かなくても、手首を柔軟に動かせば目的のキーを打つことができます

指が硬い、届かないと感じるときは、ぜひ手首の動きを意識して練習するようにしてみてください。

手首をしなやかに動かせるようになると、タイピング速度も改善しますよ。

タッチタイピングの練習におすすめの無料サイト5選

それでは、おすすめのタイピングサイトを5つ紹介しますね。

タッチタイピング練習サイト

初級編:TypingClub

やさしいレベルから練習したい場合は「TypingClub」が最適です。

ホームポジションの解説はもちろん、指の位置から少しずつレッスンが進むので、自分がどこでつまづいているのかも一目瞭然に把握できます。

最初から順に学ばないとつぎのステップに進めないので、基礎からじっくりとスキルが身につきます。

英語のサイトなので、少し抵抗を感じるかもしれませんが、わかりやすいイラストと動画で説明してくれるので十分に理解できます。

驚くほどハイクオリティなサイトなので、これから始める方は、ぜひ「TypingClub」を利用してみてださい。

中級編:e-typing

e-typing」は単語・短文・長文とレベルにあわせて選べるので、着実なスピードアップが可能です。

タッチタイピングに慣れてきた方におすすめです。

ことわざビジネス用語を入力する練習もあるので、タイピング以外にも、さまざまな日本語を学べることが特徴です。

ほかにも昔話や童話のタイピングもあり、本を読んでいる感覚で楽しく練習できます。

上級編:寿司打

寿司打」は、回転寿司のようにお皿が流れてきて、どれだけお寿司を取れるかを競うゲームです。

お皿が流れてしまう前に、画面の文字を入力して練習します。

3,000円コース・5,000円コース・1万円コースによる3つの難易度だけでなく「スピード重視」「正確さ重視」なども選択できます。

すでにタッチタイピングをマスターしており、さらに速度を上げたい方に向いています。

弱点の克服:my-typing

my-typing」は基礎編、習得編、特訓編に分かれており、より細かくしぼった練習を行えます。

とくに、特訓編では「左手小指」「左手薬指」「左手中指」「左手人差し指」「右手人差し指」「右手中指」「右手薬指」「右手小指」に分けて練習でき、苦手な指を重点的に特訓できます。

「そこそこ速くなったけど苦手なキーがある…」「いつも特定の場所だけミスしてしまう…」と感じるときは「my-typing」の特訓編で練習すると楽しく克服できますよ。

音楽で楽しみながら:TypingTube

動画の音楽に合わせて楽しくタイピングの練習ができるのが「TypingTube」です。

YouTubeと連動しているので、このサイトにアクセスするだけで、音楽を聴きながら歌詞を入力できます。

ポップス・歌謡曲・ロック・ボカロまで幅広く種類があるので、お気に入りの曲が見つかるはずです。

1から5まで難易度があり、上級者が楽しめることも魅力です。

曲が終わったらスコアが表示されるので、上を目指してチャレンジしてくださいね。

スポンサードサーチ

タイピングをスピーディーに入力できるキーボード3選

「キーボードってタイピングの速さに影響するのかな?」と感じたことはありませんか?

Webライターにとって、キーボード選びはとても重要です。

執筆スピードにも影響するので、自分に合ったキーボードを使うのがおすすめです。

ここでは、種類に分けて、おすすめのキーボードを紹介しますね。

おすすめのキーボード3選
  • メンブレン式
    バッファロー ワイヤレスキーボード
  • パンタグラフ式
    ロジクール ワイヤレスキーボード
  • メカニカル式
    アーキス 有線キーボード

メンブレン式:バッファロー ワイヤレスキーボード

メンブレン式とは、キーが反応する箇所にゴムが使われており、ゴムが朽ちるまで使えるキーボードのこと。
しっかりと押す必要があるので、指が疲れやすいと感じる人もいますが、シンプルな構造なのでリーズナブルな価格で購入できます。

「バッファロー ワイヤレスキーボード BSKBW125BK」は、入力しやすいカーブが特徴のキーボードです。

スペースキーまわりの面積が広いので、親指の位置の自由度が高く、快適にタイピングできます。

長時間タイピングをする機会があるなど、疲れにくいキーボードを探している方におすすめです。

最大10mまで無線接続できるので、離れていても安定した通信を行えます。

パンタグラフ式:ロジクール ワイヤレスキーボード

パンタグラフ式とは、キーの下にひし形のスプリングがあるキーボードのこと。
交差した2組の支柱がキーを支えるため、キーの中心を押さなくても全体を押し込めます。
浅くタイピングできるので入力しやすい反面、打った感覚が薄いという意見もあります。

「ロジクール スリムマルチデバイスワイヤレスキーボード K580」は、コンパクトなパンタグラフキーボードを探している方におすすめです。

数字のテンキーを備えていながら小型に設計されているので、デスクのスペースを広く使えます。

電池の持ちも長く、持ち運び用のキーボードとしてもおすすめです。

Bluetoothと2.4GHzのワイヤレス接続の両方に対応しています。

また、マルチポイントにも対応しており、最大で2台の機器に接続できるので「Easy Switchボタン」を押すとスムーズに接続先を切り替えられます。

メカニカル式:アーキス 有線キーボード

メカニカル式とは、すべてのキーにスイッチとスプリングが配置してあるキーボードのことで、それぞれキーが独立した構造をしています。
なめらかにキーが沈み、スムーズにキーが戻る構造で耐久性があります。
しっかりとしたタイピング感を得られますが、ほかのキーボードと比較すると価格が高いものが多いです。

ARCHISS アーキス ゲーミングキーボード MaestroFL 英語配列 US 黒軸 メカニカル フル キーボード 有線 AS-KBM04/LGB 筺体:ブラック/ キーキャップ:グレー

「アーキス Maestro FL AS-KBM08/TCGBA」は、USB Type-A端子による有線接続タイプのキーボードです。

ケーブルは着脱式で3方向から配線できるので、取り回しやすいのが特徴です。

また「USB Type-C変換アダプター」を付属しており、さまざまなデバイスに接続して使えます。

キーには、少し重い打鍵感としっかりとしたクリック感を得られることが魅力です。

個人的には、パンタグラフ式のキーボードが指の負担手首の負担を軽減でき快適にタイピングできるのでおすすめです。

ストレスなく入力できるので、タイプミスも少なく早く入力できます。

あなたも、ぜひ自分に適したキーボードを選んでタイピングを楽しんでくださいね。

おさらい:タイピングスピードを上げるコツ10選と練習法

タイピングが速くなくても、Webライターの仕事はこなせますが、早く入力できるのに越したことはありません。

生産性を上げて収入アップを目指すなら、タイピング速度を上げるのはもちろん、誤字脱字を減らすためにも「タッチタイピング」を身につけましょう。

基礎編のコツ10選
  • 1. ホームポジションを意識する
  • 2. キーボードを見ない
  • 3. 正しい姿勢で入力する
  • 4. スピードよりも正確さを重視する
  • 5. 短い言葉から練習する
  • 6. 声に出して入力する
  • 7. 毎日練習する
  • 8. 楽しみながら練習する
  • 9. 目標を決めて練習する
  • 10. 文章を考えるスピードも早くする
タッチタイピング練習法5STEP
  • 1. 母音を練習する
  • 2. 子音を練習する
  • 3. 上達の言葉を練習する
  • 4. 弱点を強化する
  • 5. 毎日ゲームで遊ぶ

タイピングが苦手な方でも、意識して練習するだけでスピードアップできるので、ぜひ今日から実践してみてくださいね。

また「もっと効率よく執筆できるようになりたい」と考えるなら、便利なツールを活用して業務を効率化するのがおすすめです。

下の記事では、Webライターに役立つツールを解説していますので、あわせてご覧くださいね。

おしまいに

Webライターの仕事で収入を上げるには、文字単価を上げるか執筆速度を上げるかの2択を挙げられます。

文字単価をすぐに上げるのは困難ですが、タイピング速度は2~3か月、基本を守って練習すれば、どんどん上達します。

今までと同じ時間で何倍も入力できるようになるので、ぜひこの機会にタイピングスピードの上達を目指してくださいね。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。

それでは、ごきげんよう。

桜御前

タイトルとURLをコピーしました