きょうは、滑り台効果について綴ってまいります。
滑り台効果とは、文章を読む人が滑り台を滑るかのようにスムーズに読み進め、興味を持って最後まで読み続ける心理をいいます。
この心理効果を利用すると、読者が文章に引き込まれやすくなり、効果的に文章に引き込むことができます。
「あなたは一文字一文字に目的を込めて書いていますか?」
目的を込めて書くことはコピーライティングの原点であり、最後まで読まれるためには、目的を込めて書く必要があります。
でも「どのようにすれば、読者が夢中で読み続ける文章を書けるの?」と疑問に感じますよね。
そこで今回の日記では「滑り台効果」を発揮する文章について8つの方法やポイントを解説します。
滑り台効果を身につけると、文章の世界に読者を夢中にさせることができます。
ぜひマスターして「読みはじめたら最後まで止まらない!」と感じさる文章を作成してくださいね。
読者を夢中にさせる効果は絶大なので、ぜひ一緒に身につけましょう
スポンサードサーチ
滑り台効果とは?文章を最後まで読ませること
滑り台効果とは、読者を引き込ませて、滑り台を滑るように最後まで文章を読ませることです。
関心を持たせるために「何から伝えるべきか」を考えて道筋をつくり、こちらの世界に読者を招き入れます。
世界的に有名なコピーライターであるジョージ・シュガーマン氏は、コピーライティングの秘訣をつぎのように語ります。
コピーライティングの目的は、最初の文章を読ませること 最初の文章の目的は、つぎの文章を読ませること つぎの文章の目的は、そのつぎの文章を読ませること そうして坂を滑り落ちるように、すべての文章を読ませることが目的である
文章を次から次へと読みすすめるうちに最後まで読んでしまい、気づいたときにはあなたの望む行動をとっている、それが「滑り台効果」です。
たとえば「飲むダイエット酢」をおすすめする場合を考えてみましょう。
◆ 最初の文章 「そんなに食べてダイエットしてるんだよね?」と友達に言われたとき… 私は当然のごとく首を縦に振りました ◆ 二文目の文章 嘘ではありません!本当にいつもダイエットしているのですから! ◆ 三文目の文章 しっかり食べても大丈夫なんです! 私には「食べて飲むダイエット酢」という強い味方がいるのですから! 「食べて飲むダイエット酢」の商品説明 : :
続きが気になって、先へ先へと文章を読みすすめてしまいませんか?
このよう、滑り台効果のある文章は、読者を夢中にさせて文章の世界へ誘う力があります。
そのため、読者は「読みはじめると最後まで止まらない!」と滑るように読んでしまいます。
もちろん、ただ読ませるだけでは意味がありません。
読者が、あなたの文章を一気に読む過程で、商品サービスの価値・魅力・必要性・今すぐ購入する理由を明確に伝える必要があります。
では、滑り台効果を発揮するには、具体的にどうすればよいのでしょう?
どうすれば滑り台効果を発揮できるの?
その秘訣はとてもシンプルです。
それは文章に「謎」をあたえること。
読者を謎解きの世界に誘い込むことです。
世界的なベストセラー「影響力の武器」の著者であり、社会心理学の権威である
「ロバート・D・チャルディーニ」は「謎の威力」について下のように述べています。
謎には威力がある。
チップ・ハース+ダン・ハース著「アイディアのちから」
結末を知りたいという欲求を生み出すからだ。
「なるほど」と思わせるのが大事なことは知っているだろう。
実は、その前に「はぁ?」と思わせておくと「なるほど」の満足度がグッと増す
つまり、謎は人の心をつなぎとめ、説得するうえでも効果が高いと述べています。
引き込まれるような疑問や謎めいた問いを冒頭で投げかけられると、答えを求めて読みたくなりますよね。
この未解決の問いは、文章中の謎や疑問を指すこともありますし、商品やサービスの特徴についての疑問を指すこともあります。
では、どうすれば文章に「謎」をあたえられるのでしょう?
どうすれば文章に「謎」をあたえられるの?
文章に「謎」をあたえ、滑り台効果を得るには2つのコツが必要です。
タイトルで突きつける強烈な謎とは、読者にとって利益を感じられる、意外性のある事実のことです。
たとえば、ダイエット食品の広告で、下のようなキャッチコピーを見たことがありませんか?
「運動ギライの私が、たったの3か月でマイナス10キロ!?」
意外性のあるタイトルを見た読者は「え!どういうこと?」と謎を感じ、その答えを知りたくてたまらなくなります。
その結果、続きを求めてその先を読み進めることになります。
そして本文へ読み進めると、あなたの商品サービスがその謎の答えであることを知り、興味を持ちながら役立つ情報も手に入れられます。
もちろん、何の根拠も証拠もなしに、あなたの商品サービスが答えであるとアピールしても意味がありません。
読者は、記事や宣伝広告に対して「読まない・信じない・行動しない」の心理的な壁を抱えているので、なぜあなたの商品サービスが謎の答えであるのか?を説得力を持って証明しなければなりません。
それにより、タイトルで伝えた謎と答えが結びつき、はじめて読者は納得します。
読者が心から理解すれば、あなたの商品サービスを申し込まない理由は、ほぼなくなります。
滑り台効果について理解できたら、さっそく具体的な方法を見てみましょう。
滑り台効果を得る8つの方法
滑り台効果を発揮するには「つぎを読ませる」目的を込めて、一文一文を書く必要があります。
その方法は8つあり、下の8つを意識して文章を作ると、絶大な滑り台効果を得られます。
道筋を明確にする
- 一貫性のあるシンプルなメッセージを伝えよう!
- わかりやすい言葉で伝えよう!
滑り台効果を得るには、一貫性のあるシンプルなメッセージを伝えて、筋道をはっきりとしめすことが重要です。
加えて、だれが読んでも理解できる文章にすることも大切なポイントです。
わかりやすい文章は、それだけで安心感をあたえるので、読者は集中して文章の世界に入り込めます。
読者を文章の世界に誘うためにも、小学生が読んでも理解できるよう、わかりやすい言葉で伝えましょう。
このように、滑り台効果を得るには、何を伝えたいのかを明確にしめし、だれが読んでも理解できる文章にすることが肝心です。
上の項目を意識して、スラスラと読める伝わりやすい文章を目指しましょう。
小学生が読んでも理解できる文章にする方法は、下の記事で解説していますのでご参考くださいね。
くわしく知りたい
読みやすい文章15のコツ!読みにくい文章を劇的に変える改善策
つなぎ言葉を使う
続きが気になる言葉を投げかけよう!
滑り台効果を得るために、つなぎ言葉を効果的に使い、読者の「読みたい!」感情を高めます。
テレビでよく見かける言葉を思い出してみましょう。
続きはCMのあとで 30秒後、スタジオ全員が涙した!
このようなフレーズを目にすると「続きを見たい」「チャンネルを変えたくない!」と感情を掻きたてられますよね。
今度は、コピーライティングに置きかえてみますね。
◆ つなぎ言葉の例文 しかし、問題はそれだけではありません ここからがもっとも重要なポイントです こののち、疑問を解決する答えをお伝えします もしかしたら、つぎのことにあなたも当てはまるかもしれません この悩みを解消するポイントは、実はシンプルです ただし、注意すべき事柄はこれだけではありません つぎの項目にあてはまったら、あなたも無関係ではないかもしれません
気になる気持ちが高まり、続きの内容を知りたくなりませんか?
このように、つなぎ言葉を投げかけて「読みたい!」気持ちを刺激すると、読者は強い欲求を感じ、つぎの展開を知りたくなります。
YESを積み重ねる
ポジティブな質問・YESになる質問を投げかけよう!
すぐに実践できる方法は、読者に質問を投げかけてYESを積み重ねることです。
わかりやすいので例文を見てみましょう。
あなたはこのような経験をしたことはありませんか? もしかして、このようなことで悩んでいませんか? このような状況に不安を覚えますよね あなたも毎日を充実した気持ちで過ごしたくありませんか? このままではダメだと、実は気づいているのでしょう
このようにと質問されると「確かにそうかもしれない」と感じますよね。
これは、内容を尋ねることが目的なのではありません。
相手の思考を特定の方向に向けさせるために、質問を投げかけているのです。
つまり、質問によって、あなたの意図する方向に相手の意識を向けさせるということです。
とくに、ポジティブな質問をすると読者の気持ちが高まるため、YESを引き出しやすくなります。
たとえば「なりたい性格をあらわす」質問を読者に投げかけるとします。
笑顔の素敵な女性に憧れてはいませんか?
つぎに、その質問に対するYESを引きだします。
笑顔の素敵な女性は、まわりを幸せにしますよね
そして、それに対する答えを伝えます。
いつも笑顔でいるためには、自分に自信を持つことが大切です
ふたたび、YESを引きだす質問を1つ2つと投げかけます。
あなたも自分に自信を持って、満ちあふれた笑顔で過ごしたいと思いませんか?
最後に、本命の質問を投げかけてYESを引きだします。
そうすることで、読者に、あなたのして欲しい行動を導くことができます。
その秘訣は○○をすることです ○○をすると、あなたも変われますよ 一緒に笑顔あふれる女性になりませんか?
このように、YESになる質問を重ねることで読者は「自分にとって良いことだ」「関心ある内容だ」と強く実感します。
それにより、あなたの意図する方向へ意識を向けさせることができ、効果的に読者の行動を促すことができます。
読者の疑問に応える
- 読者の疑問に先回りして回答を用意しよう!
- 証拠やデーターをしめして読者の疑問を取り除こう!
滑り台効果を得るためには、読み進めるごとに生じる読者の疑問を想定し、先回りして応えることが大切です。
「Yesを積み重ねる」にも関係しますが、質問を投げかけると、読者に新たな疑問や反論が生まれます。
それに対して、裏づけのある証拠やデータをしめして疑問に応えると、読者は深く納得できます。
たとえ、ネガティブな側面のある疑問や反論であっても、理解をしめして説明することで強く共感をあたえます。
また、マイナスの印象をあたえるデメリットなことでも、正直に伝えることにより、あなたへの信頼が高まります。
このように、滑り台効果を得るには、読者の疑問や不安を予測し、それに対する回答を先回りして提供することが欠かせません。
それにより、読者は書かれた内容に関心を抱きはじめ、読み進める意欲が高まります。
先回りして応える方法は、下の記事で解説していますので、あわせてご参考くださいね。
くわしく知りたい
【Reason Why】5つのなぜ?に答えて信頼を得るコピーライティング
【思いやりを伝える文章】読者の気持ちを先回りして安心感をあたえる方法
本当の強みを伝える
ベネフィットを伝えて悩みや不安が解消できることを伝えよう!
本当の強みを伝えるとは、特徴やメリットを伝えるのではなく、ベネフィット(利益)を伝えることです。
大人ニキビで悩んでいる方を想像してみましょう。
「これを使えばニキビが治りますよ」
これは一見メリットのように感じますが、残念ながら伝えてもあまり意味がありません。
この方は、ニキビを治したくて悩んでいるのでしょうか?
いいえ、この方は、つぎのことを避けたいと思って悩んでいるのです。
つまり、ニキビの症状から解放されたいと切に願っているのです。
本当の強みを伝えるとは「ニキビを治す商品説明や特徴」をではなく「大人ニキビがもたらす悩みや不安を解消すること」こそが伝えるべきことなのです。
それを踏まえて例文を見てみましょう。
◆ 「大人ニキビを治す」本当の強み 治るのはニキビだけではありません 弱った肌を回復し、炎症をおさえて透明感のある白い肌を保ちます 残ったニキビ跡も徐々に白く戻ります うるつや肌にあなたの肌が生まれ変わります
上の例文を読むと「大人ニキビの悩み」を解消できることを実感できますよね。
このように、読者が実際に得られる利益(ベネフィット)に焦点をあてて強調すると、どのような効果や結果を得られるのかをイメージさせることでき、商品サービスの価値を具体的に伝えられます。
必ず、特徴やメリットだけに留まらず、ベネフィットを強調してアピールしましょう。
ベネフィットの意味や効果的な伝え方を知りたい場合は、下の記事をご参考くださいね。
くわしく知りたい
【FABフォーミュラ】簡単3ステップの法則!ベネフィットの伝え方
【アーカーのベネフィット3分類】心を動かすメッセージの伝え方
メリットとベネフィットの違いを知りたい場合は、下の記事がおすすめす。
くわしく知りたい
メリットとベネフィットの違いとは?意味と使い方を例文つきで解説
もうひとつ、ホイラーの法則を参考にした、ほかの例文も見てみましょう。
ホイラーの法則とは、顧客の興味を惹きつけて商品を購入させる手順をまとめた法則のことです。
◆ 本当の強みを伝える方法 具体例① 車のモーターの説明をするのではなく、快適な点を伝えること 具体例② 掃除機の吸引力を説明するのではなく、家がきれいになる点を伝えること 具体例③ ステーキを説明するのではなく、肉汁やにおいを伝えること
ホイラー氏は、商品の特徴やメリットを説明するのではなく、その商品の本当の強みを伝えることが大切だといいます。
では、本当の強みを見つけるには、どうすればよいのでしょう?
つぎの4つの順にそって考えると見つけやすくなります。
書きだすことで頭の中を整理できるので、行き詰ったときにこの方法は有効です。
ホイラーの法則を理解すると「本当の強み」を簡単に見つけられますので、こちらもあわせてご覧くださいね。
くわしく知りたい
【ホイラーの法則】シズルを伝える5つの公式!ライティングに効果を発揮!
五感に訴える
五感に訴えて読者の欲求を刺激しよう!
本当の強みを伝えるときは、五感に訴えて読者の欲求を刺激することも不可欠です。
湧きおこる感情を伝えて、読者の動機づけを刺激すると相乗効果が高まります。
具体的には、読み終わった後に、どのような感情を抱いてもらいたいかを逆算して文章にあらわします。
先ほどの大人ニキビを例に見てみましょう。
もう、うつむく必要も隠す必要もない! 正面を向いて自信に満ちた笑顔でずっと微笑んでいられる あなたのそのままの姿が素敵に輝きます
欲求を刺激されて、明るい未来を手に入れたくなりますよね。
このように、湧きおこる感情を五感に訴えて欲求を刺激すると、読者に幸福感や喜びを想像させて、深い関心を持たせることができます。
五感に訴える効果的な伝え方は、下の記事で解説していますのでご参考くださいね。
くわしく知りたい
五感に訴える表現【VAKモデルとは?】心に響く共感される伝え方
感情を揺さぶるGDTの法則!9つの欲求で行動を駆りたてる最強ルール
感情移入させる
まるで使っているかのようにイキイキとした表現でイメージさせよう!
実践しているところをありありと想像できるよう、読者に感情移入させることも、滑り台効果を得る最適な方法です。
例文を見てみましょう。
◆ 大人ニキビを治す洗顔料 保湿ミルクのようなやさしいふわふわ泡に包まれます うるおいを守りながら皮脂の汚れをしっかり吸着 つっぱらずにスッキリな毛穴を実感できます
上のように、読者がすでに使っているかのように、活き活きとした表現で描写します。
読者はその場面を思い描き、実際に体験をしているかのように感じて、文章に没入するようになります。
情景が鮮明に思いうかぶように伝える方法は、下の記事が参考になりますので、あわせてご覧くださいね。
くわしく知りたい
UPWORDSフォーミュラ】鮮やかなイメージが伝わる文章の法則
オノマトペの意味や語源とは?効果や使い方を解説【一覧表つき】
人間的な観点を大切にする
読者の生活や手に入れるまでの想いを理解しよう!
滑り台効果を得るために、もっとも大切なことは、つねに人間的な観点を大切にすることです。
ものを手に入れることは、苦労して働いたお金を商品サービスに交換する行為です。
人間として感情のこもった行為であり、そこには読者の生活、手に入れるまでの思いがあります。
そのため、情緒的なできごとであるということを理解することが大切です。
成果や利益にとらわれず、読者の気持ちや行いがあることを常に意識しましょう。
スポンサードサーチ
滑り台効果を最大限に!押さえるべきポイント
滑り台効果を最大限に発揮するには、つぎの3つのポイントを押さえることが有効です。
話の方向性を明確にする
順序立てて文章を展開させよう!
流れるように読み進めてもらうには、話の方向性が明確であることが大切です。
文章のつながりがシンプルで、主軸が1本通っていれば、スムーズに読み進められます。
そのためには、時系列や因果関係など、読者が流れを理解できるように、論理的な順序で文章を展開する必要があります。
何について話すのか、どのようなポイントを伝えたいのか、文章全体の主題や目的を把握できるよう、情報を整理して説明します。
順序よく文章を組み立てることで、導入から結論までの流れを追いやすくなり、滑り台効果をさらに促進できます。
読者をしぼり込む
冒頭で質問を投げかけて読者を特定しよう!
滑り台効果を最大限に発揮するには、だれに伝えるのかをしぼり込み、特定の読者に興味を抱いてもらうことが重要です。
人物を定めて伝えると、最後まで文章を読み進めてもらえ、最終的に成約へと導けます。
それには、冒頭で質問を投げかけて、読者に気づいてもらわなければなりません。
つまり、あなたが提案する商品サービスを必要とする人に「この方法でこんな悩みを解決できますよ!」と伝えるために質問を投げかけます。
最近ぽっこりお腹が気になりませんか? 髪がだんだん薄くなってきた気がしませんか? 肌荒れニキビで気が沈んでいませんか?
質問を通じて特定することで、読者の関心を高めることができ、つぎの項目へとスムーズに誘導できます。
まずは、読者に認識してもらうことが肝要であり、最後まで読み進めてもらう鍵になります。
疑問に過不足なく答える
マイナスな不安を認めてプラスの言葉でフォローしよう!
読者の疑問に過不足なく回答することも、滑り台効果を最大限に発揮する重要な要素です。
なぜなら、先回りして疑念を解消することで、読者は深く納得でき、安心して先に進めるからです。
◆ 先回りして応える例文 ここまで読むと、実は○○ではないの?と疑問に感じる方もいるかもしれません 確かにその側面もあります。 しかし、○○は○○な面もあるので、○○することで解消できます
上のように、読者が抱く疑問に対してマイナスな面を認めつつ、プラスの言葉で補うと、確かな信頼を得られます。
「湧きでる不安を一つひとつ取り払ってくれる」と感じてもらえるくらい、丁寧な回答を用意することが効果を発揮する秘訣です。
では、滑り台効果について理解できたら、正しく効果を発揮できているかを確認しましょう。
滑り台効果を確認しよう!チェック項目
滑り台効果とは、今読んでいる文章を読むことで、つぎの文章を読みたくなることです。
導入文・本文・まとめ文章がそれぞれにつながり合い、文章全体の道筋が明確であることが重要です。
そのためには、何度も読み返して確認する必要があります。
では、どのようにして、つながりを確認するのでしょう?
方法は簡単です。
導入文、本文、まとめ文章の各パートごとに「見出し」と「要点」を書きだし、実際の順序に並べて流れを確認します。
◆ 導入文 大人ニキビを治す方法を紹介します ○○○○になり、○○○○できます ◆ 本文 【結論】 ○○○○は、○○○○です 【理由】 なぜなら、○○○○は、○○○○だからです 【具体例】 たとえば、○○○○は、○○○○があります 【注意点】 ○○○○に気をつけると上手にできます ◆ まとめ文章 このように、○○○○は、効果的に○○○○できます ○○○○は、○○○○しましょう
流れを確認すると、さまざまな気づきを得られます。
こうして出てきた気づきを修正し、ふたたび流れを確認することで、徐々に滑り台効果を発揮する文章に磨かれます。
あなたも文章を読み返して「ふむふむ」「なるほど」「それでそれで」と続きを読みたくなるかを確認しましょう。
スポンサードサーチ
滑り台効果を活用するメリット
滑り台効果には、どのような効果があるのでしょう?
滑り台効果を実践すると、目標達成率を2倍以上アップできるというデータがあります。
著書「PRE-SUATION(影響力と説得のための革命的瞬間)」で効果についてくわしく述べています。
2つの事例を紹介しますね。
1つ目の事例は、街頭インタビューによるアンケート調査の回答率です。
街中でいきなり声をかけて、アンケートに答えてくれる人の割合は、はじめはわずか29%だったそうです。
そこで、滑り台効果を実践するために、事前に「あなたは人助けができるタイプですか?」と質問を投げかけると、回答率が77%に跳ね上がったそうです。
2つ目の事例は、無料サンプルをもらえるアンケート調査です。
メールフォームへ入力する前に「あなたは冒険心のあるタイプで、新しいことを試すのが好きですか?」と尋ねたあとにお願いすると、登録率は32%から75.7%に改善したそうです。
上の調査結果からもわかるように、あらかじめ質問を投げかけると、これほどの高い効果を得られます。
もうビジネスに活用しない手はないですね。
では、メリットを具体的に見てみましょう。
閲覧時間が延びる
滑り台効果を用いて文章を作ると、読者の興味を強く惹きつける文章になります。
その結果、最後まで文章を読む確率が高まり、記事にいる滞在時間や閲覧時間が延びます。
つまり、興味を引くタイトルから始まり、謎や問いかけを用いて継続的に興味を維持するため、読者が飽きずに読むことを期待できます。
この効果は、SEOにも良い影響をもたらし、検索結果の順位やクリック率の向上にも役立ちます。
読みやすい文章になる
滑り台効果を取り入れると、文章の流れがスムーズになり、読みやすさが飛躍的に向上します。
読者は興味を持って読み進めながら、疑問や懸念に対するフォローが行われるので、理解しやすく途中で詰まることなく文章に没頭できます。
また、書き手にとっても文章を構成しやすく、順序だてて情報を伝えられます。
成約率がアップする
滑り台効果を用いて、読者に興味を持たせることができれば、最終的に成約へとつながります。
その理由は、読者が文章を最後まで読むことで、商品サービスの価値がしっかりと伝わり、自然な流れで購入への道が開かれるからです。
読者との信頼を築き、文章の中で関係性を強めるからこそ、成約率の向上を叶えられます。
滑り台効果を学べる本2冊
では最後に、滑り台効果を学べる本を2冊紹介しますね。
10倍売る人の文章術
今回の日記は、ジョージ・シュガーマン氏の著書「10倍売る人の文章術」を参考にしています。
実はこの本の英語版は、日本で5万円もの高値で売買されており、日本語に翻訳されるまでは、幻の名著と呼ばれていました。
思ったとおりに相手に読ませ、信頼させる文章術のエッセンスが一冊に凝縮されています。
シンプルな内容で具体的なテクニックが事例とともに解説されているので、初心者の方にも読みやすく、おすすめですよ。
シュガーマンのマーケティング30の法則
「シュガーマンのマーケティング30の法則」は、どのように関心をもたせるのか、どのように欲しいと思わせるのかを理解できる本です。
マーケティングの基本原理や人間心理について、どう売るのか、どう欲しくさせるのか、実例を用いて1例1法則で説明しています。
恋愛など実生活にも応用できる内容なので、楽しく実践しながら読めますよ。
ただし、メンタリストDAIGOさんが推薦しているだけあり、かなり読み応えがある本で、勉強になることばかりです。
何度も読み返し、落とし込むのがおすすめです。
スポンサードサーチ
おさらい:滑り台効果を得る8つの方法
滑り台効果とは、滑り台を滑るように最後まで文章を読ませることです。
滑り台効果を用いて目的を込めて書くと「読みはじめると止まらない!」と読者に感じさせることができます。
滑り台効果を発揮するには、導入文、本文、まとめ文章がつながり合い、文章全体の道筋が明確である必要があります。
各パートの「見出し」と「要点」書きだし、あなたの文章に「滑り台効果」があるか、流れを確認しましょう。
また、読者を夢中にさせる文章を書くには、コピーライティングの基本を学ぶことも効果的です。
下の記事では「欲求を刺激する方法」や「高い説得力で伝える方法」を解説していますので、あわせてご参考くださいね。
おしまいに
日常を意識すると、訪問セールスや広告が、どのようなテクニックを使っているのかを理解できるようになります。
とくに、YouTube広告は導入から申し込みまで、言葉一つひとつに目的が込められています。
とても勉強になりますので、ぜひ「滑り台効果」を意識しながら視聴してみてくださいね。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
それでは、ごきげんよう。
桜御前