きょうは、Webライターの作業環境に必要な揃えておきたい必需品について綴ってまいります。
- 「Webライターになるには何が必要なの?」
- 「最低限必要なものを揃えておきたい!」
これからWebライターを始める方は、何を準備すればいいか判断に迷うと思います。
そこで今回の日記では、Webライターの必需品や揃えておきたい必要なものを19個紹介します。
作業効率の上がるお役立ちアイテムもありますので、本格的にWebライターを始めたい方は、ぜひご参考くださいね。
パソコンとネット環境以外にも事前に揃えておくと、安心して作業を始められますよ
スポンサードサーチ
Webライターが絶対に揃えたい必要なもの7選
Webライターの仕事に必ず必要なものは、つぎの7つです。
上の7つは必ず必要になるので、前もって準備しましょう。
パソコン
Webライターの仕事を始めるなら、パソコンは必要不可欠です。
スマートフォンを使用して記事を書くこともできますが、パソコンに比べると作業効率が落ちるので、あまりおすすめできません。
パソコンのほうが作業がはかどり、仕事の幅が広がりますよ。
おすすめのパソコンは「DELL(デル)」です。
Webライターの仕事には、持ち運びしやすいノートパソコンを選ぶと、場所を選ばずに作業でき、自由度が高まります。
上の機能を目安にしてノートパソコンを選ぶと、十分な容量で作業効率が向上しますよ。
Webライターにおすすめのノートパソコンは、下の記事で解説していますのでご参考くださいね。
くわしく知りたい
おすすめのノートパソコン7選!初心者Webライターに必要な機能と選び方
セキュリティ対策ソフト
パソコンを購入するときは、必ずウィルス対策ソフトもあわせて準備しましょう。
Webライターの仕事は、執筆をするときに、さまざまなWebサイトやリンクにアクセスして記事のリサーチを行います。
ウィルス対策ソフトを導入することで、危険なWebサイトや悪意のあるリンクをブロックでき、あなたのパソコンやデータを安全に守れます。
おすすめのセキュリティ対策ソフトは「ウィルスバスター」です。
「ウィルスバスター」は「AV-Compa-ratives」「AV-TEST」といった第三者機関による評価を受けたメーカーなので安心して使用できますよ。
わたしは「ウィルスバスタークラウド3年版」を一緒に購入しました。
ウィルス対策ソフトは、Webライター自身のセキュリティだけでなく、発注先との信頼関係も守れるので、ぜひ一緒に使用しましょう。
インターネット環境
Webライターの仕事には、インターネット環境も欠かせません。
わたしは、以前はモバイルWi-Fiを使用していましたが、携帯電話の機種を変更したので、今では「楽天モバイル 」のテザリングを使用しています。
「楽天モバイル」のテザリングは、使用料無制限で月2980円(税抜)なので、かなり費用を抑えられます。
通信環境や速度も安定しているので、困ることなく快適に使用できます。
「楽天モバイル 」は不安という場合は、モバイルWi-Fiの「GMOとくとくBB WiMAX2+」がおすすめです。
「11か月間の継続利用」といった条件を満たすと、2万円以上のキャッシュバックがあります。
他社と比較しても月額料金が低いので、光回線の工事ができない場合にとてもおすすめです。
なお、キャッシュバックの条件は変更する可能性があるので、検討する際は公式ページ「GMOとくとくBB 」をご確認くださいね。
Microsoft Word
「Microsoft Word」はWebライターの仕事に毎回使用する必需品です。
「Microsoft Word」を使うと、間違った日本語や文法がないかを確認できるので、高品質な記事を納品できます。
わたしは、Googleドキュメントで納品するときも「Microsoft Word」で一度清書した文章を貼り付けて提出しています。
「Microsoft Word」の文章校正機能を使う方法はつぎのとおりです。
◆ 文章校正の機能を細かく設定したいとき ファイル →オプション →文章校正 →Wordのスペルチェックと文章校正 →文書のスタイル:設定 ・表記の揺れ →項目を選択する ・表記の基準 →項目を選択・設定する →OK →OK
「Microsoft Word」がないという場合は、Googleドキュメントでも簡単なスペルチェックができるのでお試しくださいね。
「本格的に誤字脱字をチェックしたい!」「正しい日本語を身につけたい!」という場合は、有料の文章作成・添削ツール「文賢 」の検討がおすすめです。
「文賢」の特徴や評判は、下の記事で解説していますのでご参考ください。
くわしく知りたい
「文賢」特徴や評判を解説!初心者Webライターにおすすめ!
「文賢」は伝わりやすい文章を書きたい場合や表現力を磨きたい場合におすすめです
その場で最適な文章を提案してくれるので、語彙力が高まり、発注先からの評価と信頼を得られますよ
Googleアカウント
Googleアカウントは、仕事用に1つ作っておくとよいでしょう。
すでにアカウントを持っている場合は、そちらを使っても構いませんが、プライベートと分けたいのであれば無料で作成できるので、新たに作ることをおすすめします。
仕事用のアカウントがあると、混乱せずに済み、誤送信も防げるので重宝しますよ。
クラウドソーシングサイト
これからWebライターを始めるなら、クラウドソーシングサイトを利用すると、初心者でも案件を獲得しやすいです。
クラウドソーシングサイトとは、仕事を依頼する企業と仕事を請ける個人をつなぐサイトのことです。
「初心者歓迎」や「未経験者OK」の案件を数多く応募しているので、はじめての方でも挑戦しやすいです。
Webライティングの案件が豊富なクラウドワークス とランサーズに登録すると、幅広い選択肢から書けそうな記事を見つけられますよ。
コピペチェックツール
Webライターの仕事を始めたばかりのうちは、コピペチェックツールを手放せないでしょう。
コピペチェックツールとは、自分の執筆した記事が、ほかのサイトの記事と重複していないかを確認するツールです。
執筆に慣れるまでは、さまざまなWebサイトの記事を参考にするので、意図しなくても似たような文章になってしまいます。
そのため、コピペチェックツールて問題がないかを確認したうえで提出することで、コピぺであると疑われずに記事を納品できます。
おすすめは、無料で何度でも使用できる「CopyContentDetector」です。
わたしは、今でも手放せずにチェックしています。
発注先から「CopyContentDetector」の使用を指示されることもあるので、使い方に慣れておくといいですよ。
Webライターの仕事をさらに効率化!お役立ちアイテム12選
続いて、Webライターの仕事をさらに効率化させる、役に立つアイテムを12紹介しますね。
わたしの場合、元々持っていたものもありますが、少しずつ揃えたものもあります。
こちらも具体的に見てみましょう。
楽天銀行の口座
クラウドワークスやランサーズを利用するなら、楽天銀行の口座を作ると便利ですよ。
なぜなら、報酬額の振込手数料が、ほかの銀行に比べて低いからです。
毎回支払うとなると、決して安い金額ではないですよね。
クラウドワークスの「出金方式」を変更する方法もあるので、あわせて利用すると無駄な出費を抑えられますよ。
チャットツール
発注先によっては、連絡手段としてチャットツールを指定されることがあります。
チャットツールアプリ「Chatworks」や「Slack」を使うことで、メールよりも素早くやり取りでき、進捗の報告をスムーズに行えます。
チャットツールをダウンロードするのは、案件の受注が確定してからで構いません。
使い方もすぐに覚えられるので、必要になってから準備しても遅くないでしょう。
Webライティングのツール
Webライティングに役立つツールは、無料で使える便利なものがたくさんあるので、有効に活用して作業を効率化しましょう。
よく使うツールは、つぎのとおりです。
これらのツールを活用することで、執筆スピードが早まるだけでなく、記事の品質を上げることができます。
経験を積むにつれて自分に合ったツールを見つけられるので、最大限に活用して、ぜひ楽しく仕事を進めてくださいね。
ほかの便利なツールを知りたい場合は、下の記事でまとめていますのでご参考ください。
くわしく知りたい
Webライティングにおすすめのツール20選【初心者Webライター必見】
Webライティング本
Webライターの仕事を長く続けるために、文章力とSEOの知識を習得しましょう。
そのためには、Webライティングに関する本は欠かせません。
SEOとは、インターネット検索によって多くの人に記事を読んでもらうために対策を立てることです。
文章力とSEOのスキルを身につけると、たくさんの読者に役立つ情報をわかりやすく伝えられます。
おすすめの本は、つぎの4冊です。
20歳の自分に受けさせたい文章講義は、Amazonオーディブルの「聴く読書」で無料で読めますので、ぜひ目を通してみてください。
無料で活用する方法を知りたい場合は、下の記事で解説していますのでご参考くださいね。
くわしく知りたい
AmazonオーディブルはWebライターにおすすめ!無料本8選を紹介
どれも図解やイラストが多く、読みやすい内容なのですぐに理解できますよ。
わたしもWebライターを始める前にまとめて熟読しました
1週間もあれば、すべてを読み終えられますよ
くわしい本の内容は、下の記事をご参考ください。
くわしく知りたい
初心者WebライターにおすすめのWebライティング本12選!
また、文章に苦手意識がある場合は、下の記事を参考にすると、自分にふさわしい本を見つけられますよ。
くわしく知りたい
Webライターの文章力を鍛える本5冊!語彙力と共感力を磨く本3冊!
WordPressブログ
WordPressブログを始めると、Webライターの仕事にも活かせてスキルアップになるので、案件を獲得しやすくなります。
たとえば、Wordpressの使い方に慣れると「Wordpress直接入稿」の案件を受注できるようになります。
また、WordPressブログを通して仕事の依頼が舞い込むこともあります。
もちろん、SEOのスキルも身につくので、応募文を送るときの強みとしてアピールすることもできます。
WordPressブログを持つことで得られるメリットは大きいので、多方面で有効活用できますよ。
しかも、ブログからも収入を得られるので副収入が増えます。
可能であれば、Webライターの仕事をする前にWordPressブログを始めるのがおすすめです。
設定の仕方は非常に簡単なので、パソコンが苦手な方でも30分ほどで始められますよ。
下の記事では、わかりやすい画像で解説していますので、ぜひこの機会にWordpressブログを始めましょう。
くわしく知りたい
【WordPressの始め方】10分でできる方法を初心者にやさしく解説!
ブログからも収入を得たい場合は「アフィリエイトASP」に登録するのがおすすめです。
初心者におすすめのASPは、下の記事で解説していますのであわせてご参考くださいね。
くわしく知りたい
アフィリエイト初心者におすすめのASP5選!ジャンル選びや貼り方まで
Twitterアカウント
Webライターと「Twitter」の相性は抜群なので「仕事の幅を広げたい!」「Webライター仲間を作りたい!」「Webライターの情報を得たい」という場合は、とくに活用するのがおすすめです。
TwitterにはWebライターだけでなく、Webライターに仕事を依頼したい企業の担当者、編集者やWebディレクターといった発注側の人も多くいます。
そのため、効果的に活用すれば、Twitterからも仕事を獲得できます。
クラウドソーシング以外から案件を受注したい場合は、Twitterアカウントを開設すると活躍の場を広げられるのでおすすめです。
Twitterの始め方は、下の記事で解説していますのでご参考くださいね。
くわしく知りたい
WebライターがTwitterで仕事を獲得する方法7選と活用術!
確定申告の会計ソフト
副業、専業どちらの場合でも、まとまった収入を得るようになると確定申告が必要になりますよね。
確定申告をするときは、クラウド会計ソフトを利用するのがおすすめです。
おすすめのクラウド会計ソフトは「freee(フリー)」です。
「freee(フリー)」を使えば、毎日の帳簿づけもすぐにでき、確定申告に必要な書類も簡単に作成できます。
簿記の知識や確定申告の知識がなくても入力できるので、時間と労力を大幅に短縮できますよ。
自分ひとりで一から手作業で行うのは大変なので、優れたツールに頼るほうが間違いを防げます。
「freee(フリー)」の特徴や利用者の評判は、下の記事で解説していますのでご参考ください。
くわしく知りたい
会計ソフトfreee(フリー)の評判・口コミを解説【2023年最新】
「ほかのクラウド会計ソフトと比較したい!」という場合は、下の記事をご参考くださいね。
くわしく知りたい
Webライターにおすすめの会計ソフト4選【2023年最新】
パソコンスタンド
ノートパソコンを使用するならパソコンスタンドも一緒に揃えると、楽な体勢で仕事ができます。
長時間、執筆作業をしていると、首や肩がガチガチに固まりますよね。
あまりに作業が長引くと、頭痛までも引き起こします。
ですが、パソコンスタンドを使用すれば、そのような心配をせずに作業を続けられます。
視線を上にして画面を見れるので、疲れにくく仕事が一層はかどります。
わたしが使用しているのは、下のパソコンスタンドです。
寝ながらの姿勢でも立ったままの姿勢でも自由に調整できるので、本を読むときにも重宝します。
パソコン用ディスプレイ
Webライターは、リサーチをしながら記事を執筆するため、複数のディスプレイがあると作業効率が格段に上がります。
1台のパソコンでも十分に情報収集できますが、複数のディスプレイを使うと、リサーチ中の情報を表示しながら別のモニターで執筆でき、参照や引用をスムーズに行えます。
おすすめなのは、横長のワイドディスプレイです。
はやく記事を書けるようになると、案件を増やしたり記事の質を高めたりできるので、今よりももっと収入をアップできます。
Webライターの仕事に慣れてきたら、ぜひ複数のディスプレイを検討してみてくださいね。
ノイズキャンセルイヤホン
「音が気になって作業に集中できない…」と感じることはありませんか?
執筆作業には高い集中力が必要です。
文章を書くときにノイズキャンセルイヤホンを使用すると、周りの音が気にならなくなりますよ。
外で作業するときも家の中にいるときも、騒音や雑音に邪魔されずに済みます。
ノイズキャンセルイヤホンは、一般的な耳栓よりも効果があると言われているので、とくに音に敏感な方におすすめです。
外出先で仕事をするときや締め切りが迫っているときに重宝しますよ。
パソコン用の椅子
パソコン用の椅子は、まだ購入していないのですが、つぎに揃えたいと思っているものです。
毎日使う椅子を機能性の高いものにすれば、間違いなく作業効率は上がりますよね。
できれば、両学長のおすすめする「オカムラのコンテッサセコンダ」を使ってみたいです。
両学長は「この椅子なしでは仕事ができない!」というほど愛用しているようです。
ほかにも、おすすめの椅子を2つ紹介していました。
3番目の椅子は手が届きそうですよね。
購入したら、座り心地を書き加えますね。
疲れをほぐすグッズ
Webライターの仕事は、黙々とパソコンに向かって作業するので、首こり・肩こり・腰痛に悩まされることが多いです。
そのため、疲れをほぐすグッズがあると、負担を軽減でき、集中して仕事に取り組めます。
おすすめは、手軽に使えるコンパクトなマッサージ器です。
上のハンディマッサージャーは、高速なたたき振動で、コリを感じるところや疲れている箇所を集中的にほぐしてくれ、腕や腰にも使えるのでおすすめです。
また、首や肩周りにフィットするネックマッサージャーもおすすめです。
刺激したい部分を温めながらマッサージしてくれるので、寒い季節は手放せません。
もちろん首や肩以外にも、腰やふくらはぎなど、幅広い範囲に使えます。
スポンサードサーチ
おさらい:Webライターに必要なも19選
Webライターを始めるときは、はじめに「Webライターの必需品7選」を用意しましょう。
Webライターの仕事は、パソコンとネット環境さえあれば始められます。
ただし「本格的に収入を得たい!」「長く続けたい!」と思うのであれば、少しずつアイテムを揃えて作業効率を上げましょう。
お役立ちアイテムが一つひとつ加わることも、モチベーションアップになりますよ。
また、下の記事では、Webライターの始め方を解説していますので、あわせてご参考くださいね。
おしまいに
こちらは番外編ですが、ほかにもお役立ちアイテムがあります。
ノートパソコンとは別にキーボードとマウスを使用すると、文字の入力スピードや執筆スピードが格段に速くなりますよ。
マウスは、千円くらいのワイヤレスマウス「BUFFALO」を購入しました。
「執筆に時間がかかる…」「タイピングが遅い…」とお悩みの方は「ノートパソコン」と「キーボード・マウス」を別々に使用するといいですよ。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
それでは、ごきげんよう。
桜御前