きょうは、受注率が上がるプロフィールの書き方について綴ってまいります。
- 「プロフィールの書き方がわからない…」
- 「なかなか案件を受注できない…」
- 「魅力的なプロフィールで案件を獲得したい!」
このように悩んでいませんか?
プロフィールを工夫することで、執筆実績のない初心者でも確実に受注率を上げられますよ。
今回の日記では、初心者の方に向けて、好印象をあたえるプロフィールの書き方を解説します。
10のポイントを押さえることで、発注先の印象に残るプロフィールになりますので、ぜひ参考にしてお役立てくださいね
スポンサードサーチ
受注率の上がるプロフィールの書き方10のポイント
経歴や実績のない初心者の方は、つぎの10のポイントを押さえるだけで受注率は格段にアップします。
プロフィールの書き方
- 文字数いっぱいに書く
- 得意分野の理由を明確にする
- 経歴内容に過去の仕事や経験を書く
- 具体的な文字単価を記入する
- 「初心者」「未経験」「駆け出し」の言葉を使わない
- 写真や似顔絵をのせる
- 本名を登録する
- 箇条書きを用いて読みやすくする
- 具体的な数字を使う
- ポートフォリオを充実させる
ぜひ実践して、高確率で案件を獲得してくださいね。
文字数いっぱいに書く
プロフィールにある項目は空欄にしない
プロフィールにある項目は空欄にせず、文字数いっぱいに書きましょう。
ビジネス経験やスキル、資格などの項目も可能なかぎり埋めて充実させます。
なぜなら、発注者はプロフィールを見て依頼するWebライターを決めるからです。
発注者にとってプロフィールは、依頼者を選ぶ重要な判断基準であり、手がかりです。
すべての項目を埋めて充実させれば、発注先から直接スカウトメールが来るようになり、案件の獲得が一層楽になります。
あなたのことを知ってもらうためにも、プロフィールは文字数いっぱいに埋めましょう。
得意分野の理由を明確にする
経験年数や活動内容などを具体的に書こう!
あなたの得意な分野や好きな分野を明確にしましょう。
ポイントは、得意の理由を具体的にしめすことです。
数字や固有名詞を用いて、内容をくわしく書きましょう。
たとえば、ダイエット経験がある場合を例に見てみましょう。
◆ 得意分野の経験年数 3か月で7キロの減量に成功した経験があり、5年経った今でも体型を維持しています。 ◆ 得意分野の活動内容 料理が好きなため、糖質や脂質をおさえたダイエットレシピも和洋中と作れます。 必要であれば、レシピ内容を公開できます。
どのような理由から得意だと言えるのか、くわしく掘り下げて書くと伝わりやすくなります。
可能であれば、事例やエピソードを添えて明確に伝えると、信ぴょう性を高めることができ、相手の記憶に強く印象に残せます。
経歴内容に過去の仕事や経験を書く
実績のないうちは過去の仕事内容や経験を活用しよう!
経歴の項目には、今までのWebライターの実績や経歴を書きます。
ですが、実績のない初心者のうちは、アピールする経歴や執筆実績を持ち合わせていませんよね。
そのようなときは、過去の仕事内容や経験を活用しましょう。
つぎのような経験や経歴は積極的にアピールできますよ。
これらが、どのように執筆に役立つのかをわかりやすくプロフィールに盛り込むことが大切です。
具体例を見てみましょう。
◆ 学生時代の経験や専攻科目 大学で英語を専攻 大学卒業後、1年間アメリカに留学をした経験から、英語の学習法や留学方法、 アメリカの生活や観光地にくわしいです。 とくに、女性に安全な海外での過ごし方の知識は豊富にあります。 ◆ 過去のアルバイト歴や職歴 派遣社員として一般事務を10年間勤務 おもに下記のような仕事を行っていました。 ○○○○、○○○○。 転職経験があり、複数の派遣会社や転職エージェントを利用しました。 ・転職方法 ・転職エージェントの見極め方 ・派遣会社の見極め方 ・よくある失敗談 そのため、これらの内容は得意分野であり、くわしい内容を執筆できます。 ◆ スポーツなどの経験や保有資格 TOEIC900点 ○○Excel ○○Word ○○PowerPoint
上のように、Webライターとして提供できる、あなたの知識や経験、保有している資格をくわしく書くと伝わりやすくなります。
エピソードを一緒に添えると、あなたの長所や人柄を効果的に伝えられ、印象が良くなりますよ。
保有資格を活用する方法もアピールの参考になるので、下の記事もあわせてご覧ください。
具体的な文字単価を記入する
「文字単価○円から承ります」と最低金額をしめそう!
具体的な文字単価を記入しましょう。
「文字単価○円から承ります」と具体的な最低金額をしめすと、発注先は依頼を検討しやすくなります。
また、あらかじめ報酬金額を記入しておくと契約後のトラブルを未然に防げます。
「初心者」「未経験」「駆け出し」の言葉を使わない
仕事に対する意欲と責任をしめそう!
プロフィールに「初心者」「未経験」「駆け出し」の言葉を用いるのを控えましょう。
「初心者」「未経験」「駆け出し」の言葉のあるプロフィールは、発注先の判断基準から外されます。
発注先は、プロフィールのその先にいる、あなたの姿勢を見ています。
初心者であってもやる気があることを証明し、仕事に対する責任と意欲をしめしましょう。
たとえば、つぎのような書き方は好印象をあたえます。
初心者であっても、意欲のあるWebライターは強く印象に残ります。
とくに、早めに納品をするWebライターは貴重な存在なので非常に喜ばれますよ。
初心者を感じさせる言葉を使わずに、誠意ある姿勢をしめしましょう。
写真や似顔絵をのせる
インパクトのある目立つ画像を設定しよう!
プロフィール画像は必ず設定しましょう。
プロフィール画像の設定によって、あたえる印象が大きく変わります。
とくに、顔写真は高い信用を得られるので効果的です。
ですが、副業などの理由から写真を公開したくない方も多いと思います。
その場合は、横顔や後ろ姿の写真、もしくは、あなたの似顔絵を使うことも有効です。
画像のないプロフィールよりも、あなたを強く印象づけられます。
覚えてもらうためにも、インパクトある目立つ画像を設定しましょう。
なお、後ろの項目「プロフィール画像の作り方2選」でプロフィール画像の作り方を紹介していますので、準備に困っている場合は、ぜひお役立てくださいね。
本名を登録する
本名や人の名前に近いペンネームを登録しよう!
プロフィールの名前は、本名で登録すると信頼されやすくなり、受注率が上がります。
アルファベットの文字列は、印象が薄く記憶に残りにくいため、控えましょう。
もし、本名での登録に抵抗がある場合は、人の名前に近いペンネームを登録するのがおすすめです。
箇条書きを用いて読みやすくする
箇条書き・見出し・改行・空白行を入れて読みやすくしよう!
長文ではなく、箇条書きを用いてわかりやすく書きましょう。
見出しや改行、空白行を入れると、さらに読みやすくなります。
読みにくいプロフィールは、最後まで読んでもらえません。
また、経歴や得意分野は、箇条書きのほうが情報を捉えやすく理解しやすくなります。
的確に伝えるためにも、箇条書きを用いて見やすくしましょう。
読みやすい文章を書くコツは、下記事で解説していますのでお役立てくださいね。
くわしく知りたい
読みやすい文章15のコツ!読みにくい文章を劇的に変える改善策
具体的な数字を使う
曖昧な表現は具体的な数字に置きかえよう!
具体的な数字を使って説明しましょう。
発注先は、数字で伝えれるほうが内容をはっきりとイメージできるため、認識のズレを防げます。
曖昧な表現で伝えると誤解を招きます。
信用性を高めるためにも、具体的な数字ではっきりとしめしましょう。
とくに、稼働時間や受付時間、報酬額や対応範囲、成果や実績は、数字で明確にしめすことが大切です。
ポートフォリオを充実させる
受注率に有利になるので実績のない場合ほどポートフォリオを充実させよう!
実績のない初心者にとって、ポートフォリオを充実させることは、プロフィールと同じくらい重要です。
実績のない初心者ほど、ポートフォリオは有効な武器になります。
ポートフォリオがあることで知識やスキルを証明でき、優れた点をしっかりと伝えられます。
受注率に圧倒的に有利になるので、必ずポートフォリオを充実させましょう。
下記の記事では、実績のない初心者でも作れるポートフォリオを解説しています。
例文つきで実践しやすいので、あなたも最強の武器をつくりましょう。
くわしく知りたい
初心者向け!Webライターのポートフォリオの作り方【例文つき】
では、プロフィールのポイントを理解できたら、例文を見てみましょう。
受注率の上がるプロフィールの例文
あなたのプロフィールを書く際に、ご参考くださいね。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 私は、京都で本業のライターをしています、○○○○と申します。 よろしくお願いいたします。 以下に、可能な業務内容や経歴を載せていますので、ご確認ください。 ◆ 可能な業務内容 記事作成 文章構成 Wordpress入稿 ◆ 得意な執筆分野 ・美容 ・料理 ・ダイエット 3か月で7キロの減量に成功した経験があり、5年経った今でも体型を維持しています。 料理が好きなため、糖質や脂質をおさえたダイエットレシピも和洋中と作れます。 必要であれば、レシピ内容を公開できます。 (あなたの個人ブログがある場合) 個人ブログにおいても、成功するダイエットの知識を発信しています。 ブログのタイトル: ブログURL: ポートフォリオで、ブログ記事の内容をくわしく紹介していますのでご覧ください。 ◆ 経歴 大学で英語を専攻 大学卒業後、1年間アメリカに留学をした経験から、英語の学習法や留学方法、アメリカの生活や観光地にくわしいです。 とくに、女性に安全な海外での過ごし方の知識は豊富にあります。 派遣社員として一般事務を10年間勤務 主に下記のような仕事を行っていました。 ○○○○、○○○○。 転職経験があり、複数の派遣会社や転職エージェントを利用した経験があります。 そのため下記の項目は得意分野であり、くわしく内容を執筆できます。 ・転職方法 ・転職エージェントの見極め方 ・派遣会社の見極め方 ・よくある失敗談 ◆ 保有資格 TOEIC900点 ○○Excel ○○Word ○○PowerPoint ◆ 執筆について 週に2,3本の執筆が可能です。 文字単価1円から承っております。 ◆ 使用可能なツール Word Googleドキュメント Excel PowerPoint ChatWork WordPress Zoom ◆ 稼働時間 30時間~40時間 ◆ 連絡時間 月~金曜日 9時~17時 当日中に返信をいたしますのでお気軽にご相談ください。 ◆ 仕事への誠意 締め切り前の納品をお約束し、修正依頼にも迅速に対応いたします。 ご興味をお持ちいただけましたら、お気軽にご連絡ください。 よろしくお願いいたします。
「クラウドワークス 」や「ランサーズ」の先輩Webライターのプロフィールを参考にすると書きやすいですよ。
スポンサードサーチ
さらに受注率UP!プロフィールで押さえるべきポイント
具体性に欠ける曖昧なプロフィールでは、発注先にとって有益な判断材料になりません。
受注率を向上させて、さらに上を目指すためにも、プロフィールで押さえるべきポイントを紹介しますね。
発注先のメリットを書く
貢献できることを見つけて採用するメリットを伝えよう!
あなたに仕事を依頼することで、発注先にどのようなメリットがあるのか?をわかりやすく盛り込むと、受注率が格段にアップします。
あなたならではの強みをアピールし、依頼する側にとって魅力的な候補になるように伝えましょう。
たとえば、つぎのようなメリットをしめすと効果的です。
箇条書きや表などを用いてわかりやすい文章を作成します。 必要であれば、簡単な画像や図解も作成して納品いたします。
あなたの強みや長所を魅力的に伝えることで、受注率の向上や高単価案件の獲得につながります。
何かひとつでも貢献できること、協力できることはないかを見つけて、発注先のメリットになることをアピールしましょう。
当たり前にできることを書かない
- 根拠のないアピールをしないようにしよう!
- 伝えるときは事例を挙げて具体性を持たせて伝えること
発注先に貢献できることを書くことは非常に有効です。
ただし、当たり前にできることを書いても、具体性がなく、相手に伝わらないのでアピールしないようにしましょう。
たとえば「納期を厳守して柔軟に対応します」「読者を優先した読みやすい記事を書きます」と伝えても、根拠のないアピールと受け止められて終わるでしょう。
相手にインパクトをあたえるには、事例を挙げて具体性を持たせることが欠かせません。
たとえば「納期を厳守する」と伝えるかわりに「過去の案件で常に納期を守り、前倒しで納品していたのでクライアントから高い評価をいただいておりました」と実際にあった事柄をしめすことで信ぴょう性が高まります。
また、過去の成功事例や特筆すべき経験をアピールすると、あなたの能力を証明でき、信頼度が上がります。
「過去に○○についての執筆依頼を受けたときにアクセス数を○%アップさせた経験があります。依頼された際には、読者が読みたくなる興味を惹きつける記事を書きます」のように事例や数値を挙げると、相手も信頼しやすくなります。
発注先のニーズに焦点を当てる
依頼する側の視点に立って書こう!
プロフィールを書くときは、依頼する側の立場に立ち、発注する側のニーズに焦点をあてて伝えることが大切です。
ニーズとは「発注先があなたに求めるもの」「あなたに期待するもの」です。
たとえば、発注先の業界や扱っているテーマに合わせて得意をアピールしたり、相手の求める記事執筆に対応できることを具体的にしめしたりすると、採用するメリットをイメージさせることができ、発注先に選ばれやすくなります。
採用したあとの業務を明確に想像できれば、安心して仕事を任せられますよね。
常に、依頼する側の視点を通して書くことで、魅力的なWebライターに印象づけることができ、価値ある人材として認識してもらえます。
自慢しすぎない
- いかに発注先の利益になるかを考えよう!
- どのような価値を提供できるのかを伝えること
プロフィールを書くときに、自分のアピールしたい得意を強調しすぎて、自己満足的な内容にならないように注意することが大切です。
自己満足度の高いプロフィールでは、発注先のニーズに応えることができず、受注率の向上や案件の獲得につながりません。
誇張や誤解を招く表現は避け、真摯な姿勢をしめすことで「一緒に仕事をしたいな」と相手の心を動かせます。
自分をアピールをするときには、長所を伝えるだけでなく、いかにクライアントの利益になるかを考えて、どのような価値を提供できるのかを伝えましょう。
ネガティブなことを書かない
- 明るくポジティブにアピールしよう!
- 自分を過小評価する表現を使わないこと
プロフィールには、ネガティブな内容を書かないように気をつけましょう。
否定的な言葉や自己評価の低い表現は、マイナスな印象をあたえ、案件を取り逃す可能性があります。
たとえば「経験がない」「スキルが低い」と自分の能力を過小評価する言葉を書いてしまうと、相手の印象を損ねるかもしれません。
その反対に、ポジティブな面をアピールすると、相手に自信と安心感をしめすことができます。
また、経験が浅い場合でも、自己学習やスキルアップへの積極的な姿勢をしめすことで成長する意欲を伝えられます。
謙遜は逆効果になるので程ほどに抑えて、明るくポジティブにアピールすることを心がけましょう。
誤字脱字をなくす
- 何度もくり返して見直そう!
- 可能であれば第三者にチェックしてもらうこと
プロフィールに限らず、Webライターとして活動するときには、誤字脱字を避けることが非常に重要です。
誤りやミスの多い文章は、プロとしての意識の低さを印象づけ、読み手の信頼を失います。
また、読みにくいプロフィールは、あなたの良さを知る機会をなくす要因になります。
何度もくり返して見直し、誤りのない文章に仕上げましょう。
見直すときは、文章だけでなくタイトル・見出し・自己紹介文・経歴・スキル・連絡先・ツールなど、細かな部分もしっかりと目を通します。
冗長な表現や複雑な文章を避けて、簡潔で理解しやすい文章になるように心がけることが大切です。
自分だけでなく、可能であれば、ほかの人にも読んでもらい、誤字脱字をチェックしてもらうと見落としを防げますよ。
発注先は、プロフィールを通してあなたの文章力や信頼性を測るので、文章の校正を徹底し、プロとしての姿勢をアピールしましょう。
文章を見返すときの方法は、下の記事で解説していますのでご参考くださいね。
くわしく知りたい
文章校正のチェック項目10のポイントと効率よく見直す4つの方法
定期的にプロフィールを見直す
常に最新かつ効果的な文章に保とう!
プロフィールを完成させたあとも、定期的に見直して、最新の内容に更新することが重要です。
Webライターとしてキャリアを積むなかで、あなたの得意領域や専門性、実績や経験が変化することは自然なことです。
内容を新しく書きかえることで、あなたの成長や強みを正確に反映し、より効果的な自己アピールができます。
たとえば、より具体的な成果をしめすように改善したり、新しいスキルを書き加えたりすると、あなたの優れた点を今よりも強化して伝えられますよね。
見直すタイミングを事前に決めて、常に最新かつ効果的な内容に保つことを忘れずに意識しましょう。
以上のように、プロフィールを作成するときは、依頼する側の視点を意識し、どのようなWebライターが必要とされるのかを考えながら書くことが大切です。
効果的にプロフィールに落とし込めるよう、あなたのアピールできるポイントを見つけだしましょう。
では、プロフィールの書き方やポイントを理解できたら、つぎは、掲載する画像について見てみましょう。
プロフィール画像の作り方2選
プロフィール画像を作るときに、写真ではなく、イラストや似顔絵を載せたいという方も多いと思います。
その場合は、フリー素材の画像で作成したり、プロのイラストレーターに依頼したりするのがおすすめです。
フリー素材のサイトを利用する
もっとも簡単に作成できるのが、フリー素材の画像サイトを利用することです。
利用するときは、利用規約を確認してダウンロードしましょう。
無料でダウロードOK・商用利用OKのフリー画像を紹介しますね。
どのサイトも、おしゃれなデザインが豊富に揃っているので、プロフィール画像だけでなく、ブログの吹き出しやSNSアイコンにも利用できます。
また「CHARAT」には「CHARAT MAE」をはじめ、さまざまな画風のアイコンを作成できるので、好みに応じて選ぶのもいいでしょう。
「ココナラ」に依頼する
自分専用のオリジナル画像を作るなら「ココナラ 」を利用しましょう。
「ココナラ」で依頼すれば、1500円からプロのイラストレーターに好みのデザインで作成してもらえます。
仕事用としてプロフィール画像を依頼するときは、商用利用OKのデザインやイラストレーターを選びましょう。
なお、お得に「ココナラ」で依頼する方法や作成の流れは、下の記事で解説していますのでお役立てくださいね。
くわしく知りたい
ココナラでアイコン作成を依頼する流れを解説【例文つき】
わたしも「ココナラ 」でプロのイラストレーターに依頼しましたよ
スポンサードサーチ
おさらい:受注率の上がるプロフィールの書き方
受注率を上げるために、10個のポイントを押さえてプロフィールを書きましょう。
受注率の上がる10のポイント
- 文字数いっぱいに書く
→項目は空欄にしない - 得意分野の理由を明確にする
→経験年数や活動内容など具体的に書く - 経歴内容に過去の仕事や経験を書く
→経験・活動・仕事内容を活用する - 具体的な文字単価を記入する
→具体的に最低金額をしめす - 「初心者」「未経験」「駆け出し」の言葉を使わない
→意欲をしめす - 写真や似顔絵をのせる
→プロフィール画像は必ず設定する - 本名を登録する
→「人名に近いペンネーム」か「本名」を登録する - 箇条書きを用いて読みやすくする
→箇条書き・見出し・改行・空白行を入れる - 具体的な数字を使う
→曖昧な表現を使わない - ポートフォリオを充実させる
→ポートフォリオをつくる
ポイントを押さえると、経歴や実績のない初心者でも受注率は格段に上がります。
やる気があることを証明し、仕事に対する責任と意欲をしめしましょう。
また、受注率を上げるには、提案文(応募文)を充実させることも重要です。
提案文の書き方は、下の記事で解説していますので、あわせてご覧くださいね。
おしまいに
プロフィールはあなたの顔です。
文章力を見られていますので、何度も読み返しましょう。
読みやすい文章は発注先から「読み手のことを考えられるWebライター」と高く評価されます。
見直すだけで劇的に改善できますので、丁寧に読み返して受注率アップにつなげましょう。
読み返すときは「文章校正のチェック項目10のポイントと効率よく見直す4つの方法」を参考にすると改善しやすいですよ。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
それでは、ごきげんよう。
桜御前