きょうは、SEOに強いタイトルのつけ方について綴ってまいります。
- 「検索順位がなかなか上がらない…」
- 「タイトルをつけるときに何を意識すればいいのかわからない…」
- 「SEOに効果的なタイトルのつけ方を知りたい!」
タイトルづくりに苦労している方はとても多いです。
SEO対策の中でもっとも重要とされる項目が、記事のタイトルです。
タイトルは、読者が記事を読むときの判断材料になるため、クリック率や検索順位に大きく影響します。
そこで今回の日記では、タイトルのつけ方のコツをSEO初心者にもわかりやすく解説します。
入れるだけでクリック率が2倍にも3倍にもなるフレーズを紹介しますので、効果を発揮させたい方は、ぜひお試しくださいね。
すぐに実践できるコツもたくさんありますので、ぜひ一緒に身につけましょう
「SEO」や「検索エンジン」の意味がわからない場合は「SEO対策とは?上位表示のやり方を初心者にわかりやすく解説!」をご覧くださいね。
スポンサードサーチ
タイトルタグ(titleタグ)とは?
タイトルタグ(titleタグ)とは、Webサイトのページにつけるタイトルのことで、Webページを構成するHTMLタグの一つです。
そのページが何について書かれているのか、読者や検索エンジンにわかりやすく伝える役割があります。
タイトルタグ(titleタグ)に設定した文章は、Webサイトに表示されるほか、上の画像のように検索結果にも表示されます。
SEO対策でタイトルタグが重要な2つの理由
SEO対策でタイトルタグが重要な理由は2つあります。
クリック率に大きく左右するから
検索窓から必要な情報を探す読者にとって、検索結果に表示されるタイトルは、目的の情報が書かれているかを判断する重要な手がかりになります。
記事の内容を端的にあらわすタイトルをつけることで、読者の関心を引き、クリック率を高めることができます。
逆に、記事の内容をあらわしていないタイトルをつけると、読者に興味を持ってもらえないだけでなく、検索エンジンにも誤った内容で伝わる可能性があります。
タイトルタグの重要性は高いので、適切につける必要があります。
検索順位に影響するから
加えて、タイトルの情報は、検索結果の順位に大きな影響をあたえます。
記事の内容に即したタイトルをつけなければ、検索エンジンに認識してもらえず、自分の記事を望むような順位に表示させることがむずかしくなります。
SEO対策をするうえで、タイトルはその先を左右するほど重要な部分です。
「今までつけ方を気にしていなかった!」という場合は、今すぐタイトルを見直して改善しましょう。
実際にページの内容は変えていないのに、タイトルを改善しただけで順位が格段に上昇したことは何度もあるので効果的ですよ
タイトルの改善が必要な記事の見分け方は、下の項目「タイトルを改善する方法」で解説しますね。
では、タイトルの重要性を理解できたら、SEOに強いタイトルのつけ方を見てみましょう。
スポンサードサーチ
SEOに強いタイトルのつけ方9つのコツ
検索上位に表示されるSEOに効果的なタイトルのつけ方は9つあります。
上位表示させたい検索キーワードを入れる
検索上位を狙うキーワードを必ず入れよう!
もっとも重要なポイントは、上位表示させたい検索キーワードをタイトルに入れることです。
検索窓に打ち込んだキーワードがタイトルに含まれていないと、読者は記事を読まない可能性があります。
また、どのような語句を入れるかによって、検索結果の順位が大きく変わります。
そのため、タイトルには必ず検索キーワードを含めましょう。
記事の内容がわかるタイトルにする
記事の内容を端的にあらわそう!
つぎに重要なポイントは、記事の内容がわかるタイトルにすることです。
読者がひと目見ただけで、記事の内容をイメージできる一文にしましょう。
記事の内容を正確に反映しなければ、タイトルと本文の内容にズレが生じ、読者は「あれ?想像していた内容と違う…」と記事から離れてしまいます。
「期待した内容が載っていない」と読者に悪い印象をあたえないためにも、記事の内容を的確にあらわすタイトルをつけましょう。
文頭にキーワードを入れる
読者の目に留まるよう左側に入れよう!
上位表示させたい検索キーワードは、できるだけ文頭に入れましょう。
なぜなら、検索結果の画面に表示されるときに、タイトルの後ろの文が省略されるからです。
さらに、人の視線は左側に集中する傾向があるので、タイトルの先頭に検索キーワードを含めることで読者の目に留まりやすくなります。
これら2つの理由から、タイトルをつけるときは、検索キーワードを左側に入れるようにしましょう。
30文字前後にする
文末が省略されないように意識しよう!
タイトルをつけるときは、30文字前後に納めましょう。
その理由は、27文字を超えるあたりから、検索結果の表示画面で文末が省略されるからです。
加えて、タイトルは短いほうが余計な言葉が含まれないので、検索キーワードと関係性の高い内容になります。
そのため、読者から見てもわかりやすい一文になり、クリックされやすくなります。
タイトルをつけるときは、30文字前後、多くても32文字までを心がけましょう。
文字数をカウントするときはWordや「文字数カウント」を使うと便利ですよ
数字を入れるとクリック率は倍増する
- クリック率を倍増させるのに効果的!
- 具体的な数字を入れて説得力を持たせよう!
だれもが簡単にできる即効性のあるテクニックが、タイトルに数字を入れることです。
◆ 数字を入れたタイトルの例 Webライターの単価を上げる方法!稼ぐ人に共通する7つの行動 たった3分でできる!シェフ直伝のお酒に合うおつまみ5選 ただの主婦が不動産投資で毎月38万円の不労所得を得る手法
数字を入れたタイトルは説得力が強く、クリック率が高い傾向にあります。
上のように数字を組み合わせるだけで、簡単にクリック率が倍増するタイトルを作れます。
あなたがタイトルをつけるときも具体的な数字を入れて、説得力を持たせましょう。
今まで200記事近く執筆しましたが、クリック率を調べると数字を入れた記事タイトルは、クリック率が高い傾向にありましたよ
それだけ数字は効果を発揮します
また、読者を魅了するタイトルをつけるには、キャッチコピーを学ぶことも有効です。
下の記事では、タイトルや見出しに役立つキャッチコピーの本を紹介しています。
「語彙力と共感力を磨きたい!」という方は、ぜひご参考くださいね。
もっとくわしく知りたい
キャッチコピーおすすめの本8選!読者の注意を一発で掴む方法
簡単にできることを伝える
読者の抵抗感を取りのぞいて実践するハードルを下げよう!
タイトルをつけるときは、簡単に実践できることが伝わる内容にしましょう。
なぜなら、人は簡単にできて、すぐに結果を得られるものを好むからです。
できる限り読者の抵抗感を取りのぞき、実践するハードルを下げましょう。
上のような言葉を組み合わせて「できるだけ短期間で」「少しでも楽に」「簡単にできる方法」であることを伝えましょう。
役に立つことが伝わる内容にする
「読む価値がある!」と思われる一文にしよう!
読者がひと目見て「役に立つ」ことが伝わるタイトルにすることも重要です。
具体的には、その記事を読むことで「いま抱えている悩みの解決策」や「望みを叶える方法」がわかる内容にしましょう。
上のような言葉を用いて読者に「読む価値がある!」と無意識に認識されるタイトルをつけましょう。
パワーワードで一気に興味を惹きつける
印象に残るフレーズで一気に惹きつけよう!
タイトルにインパクトの強い「力強い言葉(=パワーワード)」を入れることも有効です。
印象的なフレーズをタイトルに入れると、関心を持つ読者の割合を圧倒的に増やせます。
上のようなパワーワードを入れると、読者に読まれる可能性が一気に高まります。
ただし、記事の内容にそぐわない「大げさな表現」にならないように注意しましょう。
なお、読者の印象に残る魅力的なタイトルのつけ方は、下の記事でくわしく解説しています。
思わずクリックしたくなる事例を載せていますので、あわせてご参考くださいね。
くわしく知りたい
記事タイトルのつけ方6つのポイントと12のコツ!初心者でも読まれる!
コピーライティングの手法を利用することも効果的な方法です。
下の記事は、見出しを作るときの法則ですが記事タイトルにも効果を発揮します。
初心者でも魅了するタイトルになりますので、こちらもぜひご参考くださいね。
もっとくわしく知りたい
4U原則で最後まで読みたくなる!読者を惹きつける見出しの作り方
読者のよく使う言葉を使う
読者になじみのある言葉を選ぼう!
記事タイルには、読者が検索するときによく使う言葉を選びましょう。
読者が普段使う言葉を入れるほうが、目に留まりやすく読まれる可能性がグンと高まります。
たとえば「婚約指輪」と「エンゲージリング」のような同じ意味の言葉がある場合、もっとも多く検索される「婚約指輪」を入れるほうがクリックされやすくなります。
もし、検索キーワードに「エンゲージリング」を選んでいたら、読者が頻繁に使う言葉ではないため、検索されにくい記事になってしまいます。
ほかの具体例も見てみましょう。
上のようなキーワードは、クリック率に大きく関わるので、読者になじみのある言葉を選びましょう。
キーワードがどの程度検索されるかを調べるには「Googleトレンド」を使うと確認できます。
「Googleトレンド」は、複数のキーワードの検索数を時系列で比較して、どちらのキーワードが多く使われているかを確認できるツールです。
判断に迷ったときは「Googleトレンド」で調べて検索頻度の高い言葉を使いましょう。
「Googleトレンド」は、登録なしで無料で使えます。
使い方は「Googleトレンド」にアクセスし、比較したい1つ目のキーワードを入力します。
下の画像のように、1つ目のキーワードの検索結果が表示されます。
上の画面右上にある「比較」のボタンをクリックして2つ目のキーワードを入力しましょう。
同様に、2つ目のキーワードの検索結果が表示されます。
さらに追加のキーワードがある場合は、画面右上に表示される「比較を追加」のボタンをクリックして3つ目のキーワードを入力しましょう。
「Googleトレンド」のグラフは割合で表示されます。
グラフをマウスでポイントすると具体的な数字がしめされるので、何%の人気なのかを確認できますよ。
SEOに強いタイトルをつける3つの注意点
SEOに強い記事タイトルをつけるときに、注意すべき点は3つあります。
キーワードを詰め込みすぎない
本当に上位表示したいキーワードのみを1、2つ入れよう!
タイトルには、キーワードを詰め込み過ぎないようにしましょう。
キーワードを詰め込み過ぎると、テーマの内容がぼやけてしまい、伝えたいことが届かないタイトルになります。
×:クリック率(CTR)とは?クリック率を上げるSEOに強い記事タイトルの付け方を解説 ×:クリック率、CTR、SEO、SEO対策、記事タイトル、titleタグ 付け方 〇:クリック率を上げるSEOに強い記事タイトルの付け方
また、単語が羅列しただけの意味の伝わらないタイトルは、不愛想で読者に違和感をあたえます。
検索エンジンに対しても「不適切な記事」であると判断され、検索結果に表示されない可能性があります。
キーワードは欲張らずに、本当に上位表示したいキーワードを厳選して入れましょう。
シンプルなタイトルのほうが読者の心に響きますよ
タイトルに入りきらないキーワードは、メタディスクリプションに含めることで検索されやすくなるので、そちらでSEO対策をしましょう。
メタディスクリプションの書き方は、下の記事で解説していますのでご参考くださいね。
くわしく知りたい
メタディスクリプションとは?SEOに効果的な書き方・文字数を解説!
同じキーワードは2回までにする
同じキーワードを何度も入れないように注意しよう!
タイトルに同じキーワードを何度も入れないようにしましょう。
同じキーワードを何度も入れると、読者に対して不自然な印象をあたえます。
また、検索エンジンからも不適切な記事とみなされます。
どうしても同じキーワードを入れる必要があるときは、2回までに留めましょう。
記事ごとに異なるタイトルをつける
Webサイト内でタイトルが重複しないように注意しよう!
タイトルには、記事ごとに異なる一文をつけましょう。
たとえば、Webサイト内の記事がすべて同じ一文であったり、重複するタイトルがあったりすると読者の混乱を招きますよね。
同様に、検索エンジンにも混乱をあたえ、記事の内容やWebサイトの内容を正しく理解できなくなります。
読者と検索エンジンの両方に正しく伝えるためにも、すべてのタイトルを異なる内容にしましょう。
スポンサードサーチ
SEOに強いタイトルに改善する3つの手順
では最後tに、SEOに強いタイトルに改善する手順を見てみましょう。
改善すべきタイトルを決める
効果を発揮するタイトルを優先して選ぼう!
はじめに、改善すべきタイトルを選びましょう。
タイトルを改善するときは、やみくもに修正するのではなく、効果を発揮するタイトルを優先して改善します。
改善の目的はクリック率の向上なので、たくさんの読者が検索するキーワードでありながら、クリックされていないタイトルを選びましょう。
具体的には、よく表示されているけれど、クリック率の低いキーワードを選択することがポイントです。
表示回数が多く、上位表示されているものの、クリック率が低いキーワード
つぎの手順で確認します。
クリック率の「高い」「低い」は、下の数字を目安にすると判断しやすいですよ。
引用元:SISTRIX
上の数値と照らし合わせて、改善すべきタイトルを決めます。
もっとくわしく知りたい場合は「Googleサーチコンソールを用いたリライト記事3つの見分け方」で解説していますのでご参考くださいね。
タイトルと検索意図が合っているか確認する
検索意図に合致したキーワードに改善しよう!
改善するタイトルを選んだら、キーワードを分析し、検索意図に合ったタイトルになっているかを確認します。
ふたたび「クエリ」タブを開いて、記事に訪れた読者がどのようなキーワードで検索しているのかを確認することで把握できます。
それをもとに、読者の検索意図に合わせたキーワードに改善します。
上位記事と比べて足りない要素を分析する
検索意図に合致したキーワードに改善しよう!
また、検索結果の上位に表示された記事と比べて、足りない要素を分析することも有効です。
つぎのポイントを押さえて、上位記事5~10記事を分析します。
上のポイントを分析することで、タイトルを改善する方向性が見えてきます。
上位記事を参考にしながら、読者の検索意図に合致した効果的なタイトルに改善しましょう。
おさらい:SEOに強いタイトルのつけ方!
タイトルは、記事の内容を適切に説明する一文でなければなりません。
検索キーワードに含まれる検索目的をしっかり把握して、内容を正確に反映するタイトルをつけましょう。
タイトルの善し悪しによって、読者のクリック率や検索順位が大きく変わります。
上のコツと注意点を意識して、SEOに強いタイトルにしましょう。
参考書籍
『10年つかえるSEOの基本』
『これだけやれば集客できるはじめてのSEO』
『SEOに強い Webライティング』
また、多くの読者にクリックしてもらうには、キーワードの入れ方を知ることも大切です。
下の記事では、SEOの効果を上げるキーワードの入れ方を解説していますので、あわせてご覧くださいね。
スポンサードサーチ
おしまいに
はじめのうちは、何が良いタイトルなのかさえ、よくわからないですよね。
そのようなときは「人気の記事」や「バズっている記事」を参考にするといいですよ。
人気のある記事を見つけるには「はてなブックマークの人気エントリー」や「Yahoo!ニュースのランキング」がおすすめです。
「はてなブックマーク」のタイトルは秀逸なものが多いですし「Yahoo!ニュース」のタイトルは端的に要約されているので参考になります。
毎日眺めるだけで勉強になり、言葉のセンスを磨けますよ。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
それでは、ごきげんよう。
桜御前